2月27日、ウクライナのゼレンスキー大統領が「国際」外国人部隊を編成すると発表しました。
「これが、あなたがたのわが国への支持の重要な証になる。」
外国人部隊とは、
ゼレンスキー大統領、首都キエフにとどまり続ける
AP通信によると、アメリカ政府がゼレンスキー大統領にウクライナから退避するよう呼びかけた。
”自分はウクライナにいます。自分は国を守ります”
とキエフにと留まることを主張した。
ロシア軍が、ウクライナの首都キエフに侵攻している中、ゼレンスキー大統領は”自分はウクライナにいます。自分は国を守ります”と語りキエフに留まり続けている。
ゼレンスキー大統領の動画 (TikTok)↓
@reutersjapan #ウクライナ の#ゼレンスキー大統領 は26日、首都#キエフ の市街地で撮影した新たな自撮り動画を公開した。#国際 #ニュース
ウクライナ第2の都市ハリコフ侵攻|ドイツがウクライナに武器供給開始
同月27日、ウクライナに侵攻したロシア軍は、第2の都市東部ハリコフに入りました。
ハリコフ州にウクライナ兵471人が投降したと発表しています。
↑ウクライナの首都キエフで、焼けた軍用車両の蕎麦を歩くウクライナ軍兵士
ウクライナ侵攻が拡大している今、ドイツがウクライナに武器供給を始めています。
ドイツは武器輸出三原則政策をとっていましたが、ロシア軍が首都キエフへの攻勢を強める中、方針を転換しました。
ショルツ首相はこのたび、ドイツ連邦軍が保有する対戦車砲を1000、地対空ミサイルの「スティンガー」を500、弾薬をウクライナに提供すると発表した。
【武器輸出三原則】
(1)三原則対象地域については「武器」の輸出を認めない。
(2)三原則対象地域以外の地域については、憲法及び外国為替及び外国貿易管理法の精神にのっとり、「武器」の輸出を慎むものとする。
(3)武器製造関連設備の輸出については、「武器」に準じて取り扱うものとする。
-
-
【国際ハッカー集団】アノニマスがロシア国防省のサーバーダウンに成功|アノニマスは実在していた
アノニマスは実在した|ロシア国防省サーバーダウンに成功? Hacker standing alone in dark room 2022年2月、ウクライナへ侵攻を続けるロシア。 アメリアらが動こうとす ...
続きを見る
-
-
アノニマスのリーダーはひろゆき説が浮上?
ロシア軍が”核”で脅し、アメリカらが下手に動けなくなっている今ひとつの団体がロシアに立ち向かっている。 その名は「アノニマス(anonymous)」。 アノニマスとは、インターネット上の国際的連携集団 ...
続きを見る