心理学

集中力がない子供の3つの特徴〜集中力がぐんと上がる4つの遊びとは〜

出典:Pixabay

「うちの子供は集中力がなくて心配・・」「落ち着きがなくて困っている・・」このようなお悩みを抱えていませんか?

子供は勉強が一番の仕事なので集中力は欠かせません。集中力が低い原因は元々の性格だけではなくて普段の日常生活から大きく影響しているんです。

ここでは「集中力が続かない子供の3つの特徴」と「子供の集中力がぐんと上がる4つの遊び」の2つについて詳しく解説をしていきます。ぜひ最後までご覧ください。

集中力が続かない子供の3つの特徴

出典:Pixabay

ここでは「集中力が続かない子供の3つの特徴」について解説していきます。

集中力は年齢によって差がある

集中力の度合いはもちろん年齢によって差が出てきます。大人の平均的な集中力は約90分程度と言われています。幼い子供ほど集中力のレベルは下がります。

それを踏まえた上でご覧ください。

睡眠不足

集中力が続かない子供の特徴1つ目は「睡眠不足」です。子供も大人でも同じ事が言えますが睡眠の質が悪いと集中力に影響が出てしまいます。

子供の睡眠の質は大丈夫でしょうか?6~12歳の子供の場合、適切な睡眠時間は9~12時間とされています

子供の年齢別の適切な睡眠時間【日本臨床医学会】

日本臨床医学会によれば年齢別の適切な睡眠時間は以下のようになっています。

・4カ月~12カ月の子供:1日12時間~16時間
・1歳~2歳の子供:1日11時間~14時間
・3歳~5歳の子供:1日10時間~13時間
・6歳~12歳の子供:1日9~12時間
・13~18歳の子供:1日8~10時間

また睡眠の質は部屋の環境や温度湿度にも強く影響してくるそうです。

食生活の乱れ

集中力が続かない子供の特徴2つ目は「食生活の乱れ」です。子供は特に育ち盛りなので食事の栄養バランスには気を付ける必要があります

ジャンクフードや油分の多い食事をしていると集中力だけでなく体調を崩しやすく、弱い体にもなってしまいます

集中力・記憶力を高める究極の食べ物

集中力を高める食べ物をご紹介します。これは子供から大人まで食べれます。

  • カカオ類(ココア・チョコレートなど)
  • 大豆類(アーモンド・ピーナッツなど)
  • 青魚(サバ・イワシなど)

普段の食事にはお魚を中心とした料理を作ってあげましょう。魚には「DHA」や「EPA」と言う成分が記憶力を高める効果を発揮します

また勉強中やホッと一息つくときは暖かいココアやチョコレートを食べるとテオブロミン」という成分が集中力、リラックス効果を発揮します

またナッツ類は「レシチン」という成分が記憶力を発揮する効果があります

スマホやゲームのやりすぎ

集中力が続かない子供の特徴3つ目は「スマホやゲームのやりすぎ」です。スマホやゲームをやりすぎる問題が年々増加傾向にあります。

2019年にNTTドコモモバイル社会研究所が「子供のスマホ所有率」に関する調査結果を発表しています。

  • 小学1〜2年:14%
  • 小学3〜4年:35%
  • 小学5〜6年:40%

約半分近い小学生がスマホを所有する時代になってきている事が分かります。

昔に比べて子供の遊び方も変わっているので勉強に集中できない子供が増えてきているのです。

子供の集中力がぐんと上がる4つの遊び

出典:Pixabay

では子供の集中力を高めるには一体どうすればいいのでしょうか?実はある遊びをする事で集中力が上がる事が分かっているんです。

ここでは「子供の集中力がぐんと上がる4つの遊び」についてご紹介していきます。

立体パズル

子供の集中力がぐんと上がる遊び1つ目は「立体パズル」です。数あるパズルの中でなぜ立体パズルを選んだのか。これには理由があります。

立体パズルをすることで「頭が良くなる」と言う研究結果が出ているからです。

また、それだけではなく立体パズルができる子供は「将来の年収が高かった」と言う研究データも出ています。

この研究については【研究結果から分かる】頭がいい人の5つの特徴〜まとめ診断〜にて実験データまで詳しく解説しているのでこちらを参考にしてください。

普通にパズルをするだけでも、もちろん集中力が上がりますがせっかくやるなら一石二鳥の方がいいですよね

謎解きゲーム

子供の集中力がぐんと上がる遊び2つ目は「謎解きゲーム」です。

謎解きゲームは一つ一つ問題を解決するゲームなのでそれだけで脳を刺激してくれます。これは「算数」でも同じ事が言えます。

国語や歴史をするとりも算数をした方が集中力が高まるのです。また、それ以外にもババ抜きやUNOなども効果的です

ピアノなどの楽器

子供の集中力がぐんと上がる遊び3つ目は「ピアノなどの楽器」です。

ピアノも細かい手の動きに意識を集中したり、楽譜を読むのに理解能力が必要なので脳に刺激を与えてくれます。

ピアノ以外にもギターやそろばんなども効果的です。

鬼ごっこなどの身体を動かす遊び

子供の集中力がぐんと上がる遊び4つ目は「鬼ごっこなどの身体を動かす遊び」です。

身体を動かす事でストレスが軽減することも研究から分かっています。ストレスを軽減することでスッキリした気持ちになるので集中力が上がるのです

アメリカ心理学会(APA)では「ストレスに効果的な8つの方法」を発表しています。その一つに「1日30分の散歩でストレスが30%軽減する」と記されています。

なので軽い運動でもいいので子供に身体を動かす習慣をさせてみてはいかがでしょうか。

関連記事:瞑想で集中力を高める方法!仕事や勉強が苦手な中学生や幼児まで効果的!?

まとめ

この記事では

  • 集中力が続かない子供の3つの特徴
  • 子供の集中力がぐんと上がる4つの遊び

以上について詳しく解説をしました。ポイントを確認しましょう。

集中力を上げるには「立体パズル」「謎解きゲーム」「ピアノなどの楽器」「鬼ごっこなど身体を動かす遊び」をさせよう!

子供のスマホ依存症は年々問題になってきています。ですが私たちにできることは今回ご紹介した研究データをもとにした効果的な遊びをやらせたり、普段の食生活や睡眠の質を改善させてあげることはできると思います。

今後子供の将来のために今回解説したテクニックを活用してみてください♪

-心理学
-

© 2024 taku-blog Powered by AFFINGER5