心理学

頭がいい人の5つの特徴〜まとめ診断【研究結果から分かる】

出典:Pixabay

頭が良い人と付き合いたいけど、どこを見抜けばいいんだろう?

面接採用でIQの高い人が欲しいけど、どんな診断をすれば分かるんだ?

このようなお悩みに回答します。頭がいい人にはある5つの特徴がある事が実験データで分かりましたので、それを今回ご紹介していきます。これを読んで頭がいい人の見抜き方や診断方法がわかるようになります。ぜひ最後までご覧ください。

【研究結果から分かる】頭がいい人5つの特徴まとめ

皮肉や罵倒のバリエーションが多い人

出典:Pixabay

頭がいい人5つの特徴1つ目は「皮肉や罵倒のバリエーションが多い人」です。これはハーバード大学が行った研究で300人に協力をしてもらい3つのグループに分かれてもらいました。その3つのグループの中でどのグループが「クリエイティビティが高いのか?」と言う実験をしました。

実験内容

その3つのグループとは以下の通りです。

  • 皮肉を言うグループ
  • 普通に話すグループ
  • ポジティブな話をするグループ

この3つのグループで「クリエイティブ能力の高さ」を測る研究をしました。

実験結果

すると以下のような結果が出ました。

実験結果

・皮肉を言うグループ____________67%
・普通に話すグループ____________30%
・ポジティブな話をするグループ__30%

なんと皮肉を言ったグループの方がクリエイティブさ・創造性が高かった事が分かったんです。つまり、普段何気に皮肉を言っている人はそうでない人たちに比べて約2倍近くも創造性が高いと言う事がこの実験から分かります。

立体パズルが得意な人

出典:Pixabay

頭がいい人5つの特徴2つ目は「立体パズルが得意な人」です。いわゆる天才と言われる人たちは3次元空間把握能力が高いと言うのが実験でわかっています。頭の中で物体を立体として計算する能力が高いんです。

実験内容

2007年の研究でも「基礎学力テスト」で上位わずか0.1%に入っている子供たち約563名の13歳(中学生)に協力してもらった研究で、その子供たちを35年間にわたり行った研究があります。

13歳の子供が35年後どれくらいの年収になっているか。と言うことを調べました。

実験結果

なんと13歳の時に立体パズルが得意だった子供は35年後の年収が900~1000万くらいの平均年収だった事が分かりました。このように立体パズルが得意な人は天才の確率が7.7%も高いことも明らかになりました。また基礎学力も天才と強く関係している事が分かっています。基礎学力が高い人は天才の確率が11%も高かったんです。

なので採用面接の際や、理想の相手で「頭の良い人」を条件としている場合は立体パズルがどれくらいできるのか?と言う診断をやるのも面白いかもしれませんね。

算数が得意な人

出典:Pixabay

頭がいい人5つの特徴3つ目は「算数が得意な人」です。これも研究結果があるのでご紹介していきます。

実験内容

これはアメリカの大学が行った研究で子供の頃、センター試験のようなテストで上位1%の人達、数学的に天才と言われた子供が大人になったらどうなるのかと言う研究を行いました。

男性1037人、女性613人を40年間リサーチしました。

 

オススメの記事:【要注意】吊り橋効果を使えるのはイケメンと美女に限られる!?意味から例まで徹底解説!

実験結果

子供の頃に数学が得意だった子供に40年後にアンケートしたところ以下のようなデータが取れました。

  • 人生の幸福度が非常に高い
  • 平均年収が男性約1500万・女性が約900万円

数学が得意だった人たちは人生を楽しみながらかなり高い年収を稼いでいた。と言う事がデータから分かりました。つまり、数学が得意な人は人生の幸福度も高いし、年収も高いんです。なので頭が良くなりたい人は算数でも良いので勉強をしてみると良いかもしれません。

ブラックジョークが好きな人

出典:Pixabay

頭がいい人5つの特徴4つ目は「ブラックジョークが好きな人」です。ブラックジョークはよくアニメで見た事があるのではないでしょうか。奇妙な感じで終わるので好き嫌いが分かれますよね。

ブラックジョーク: black joke、black comedy)とは、倫理的に避けられるタブー(生死・差別・偏見・政治など)についての風刺的な描写や、ネガティブグロテスク・気味な内容を含んだジョークコメディユーモアを指す言葉である。最も描かれているトピックの中には、病気戦争人種差別強姦悲劇などの深刻な問題がある。英語圏では語源の「Black humor ブラック・ユーモア」を初め、「Black comedy ブラック・コメディ」「Dark comedy ダーク・コメディ」とも呼ばれるが、意味する所に大きな違いはない。

Wikipedia

しかし、ブラックジョークが好きな人は研究からある事が分かっています。

  • 言語性IQが高い
  • 動作性IQが高い
  • 高い教育を受けている

このような事が分かっています。さらにブラックジョークが好きな人は人の悪口を言うのが好きだったり攻撃的な人のイメージが強いかと思いますが、違ったんです。

逆にブラックジョークが好きな人の方がそうでない人に比べて攻撃的な数値が低く、精神的にも安定していると言う面白い事が判明されていました。

なので、ブラックジョークが好きな人は言葉の使い回しが上手い為、頭がいい人が多いと言う事なんです。

クリティカルシンキングが得意な人

出典:Pixabay

頭がいい人5つの特徴5つ目は「クリティカルシンキングが得意な人」です。

クリティカルシンキングとは物事を論理的・構造的に思考する事です。普段自分が無意識にとっている行動を意識貸したり、世間一般の「当たり前」は本当に合理的なのかと考え直す思考のことを指します。

なので、一般常識の考察力や物事の類似性、批判的思考、ひらめき力などの能力が高い人は頭がいいとされています。

クリティカルシンキングを鍛えるメリット

クリティカルシンキングを鍛えることによって、日常で起こるあらゆる問題が起こりにくくなります

例えば、「予定のうっかり忘れがなくなる」「タバコ・お酒を飲むことでの体の影響」「暴飲暴食」「合理的な生活ができるようになる」などです。

クリティカルシンキングは誰でも鍛える事ができる

クリティカルシンキングを鍛える方法は「謎解き」や「頭を使うクイズ」がおすすめです。

まとめ

この記事では【研究結果から分かる】頭がいい人5つの特徴まとめについて詳しく解説をしました。最後にポイントを確認しておきましょう。

この記事のポイント

・皮肉や罵倒のバリエーションが多い人
・立体パズルが得意な人
・算数が得意な人
・ブラックジョークが好きな人
・クリティカルシンキングが得意な人

以上の5つが頭のいい人の特徴でした。研究結果から基づいたデータもあり、かなり面白い結果だったのではないでしょうか。また、今後あらゆるパートナーを決める際、これらの診断テストをしてみてはいかがでしょうか。これはあくまで確率になるので絶対という事ではありませんのでご理解よろしくお願いします。

-心理学
-,

© 2024 taku-blog Powered by AFFINGER5