心理学

瞑想で集中力を高める方法!仕事や勉強が苦手な中学生や幼児まで効果的!?

出典:Pixabay

「仕事で昼時になると集中力がぐんと下がって仕事に集中できない・・」
「学力テストが近いのに、この頃全く勉強に集中できなくてついついスマホいじっちゃう・・」

このようなお悩みを抱えている社会人や中学生は多いのではないでしょうか?
ここでは、瞑想をする事で集中力がぐんとあげる事ができるという理由と根拠を実験に基づいて詳しく解説をしていきます。

また瞑想の中でも誰でも簡単に、幼児でも無理なく始める事ができる超オススメの瞑想方法もご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

瞑想とは??

出典:Pixabay

みなさん「瞑想」という言葉を聞いた事がありますか?瞑想は「目をつむる」「姿勢を正す」「呼吸を整える」の3つを行い、自身の呼吸などに一点に集中することです。

瞑想を行うことにより、自分自身を深く見つめ合う事ができます

瞑想冥想(めいそう、: meditation、: contemplation)とは、を静めてに祈ったり、何かに心を集中させること、心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすことである。本来は冥想と書くと思われる

Wikipedia

瞑想で得られる3つの効果

では、紀元前のインドから始まった古い歴史のある「瞑想」には一体どのような効果があるのでしょうか?
以下をご覧ください。

幸福感が高まる

瞑想で得られる効果1つ目は「幸福感が高まる」です。瞑想をすることにより脳内から分泌される「セロトニン」が放出されます。セロトニンが促進すると幸せな気持ちになる、ストレス解消、前向きな気持ちになる、精神的に安定する効果が期待できます。

ストレスホルモンが減少する

瞑想で得られる効果2つ目は「ストレスホルモンが減少する」です。瞑想を行うことで自分が抱えている悩みや頭に浮かんでくる雑念を客観的に見る事ができます。そのため怒りや不安、ストレスを減少させる事ができるのです。

自己肯定感が高まる

瞑想で得られる効果3つ目は「自己肯定感が高まる」です。瞑想を長期的に継続する事で自分が今置かれている状況や問題に素直に受け入れられるようになります。ありのままの自分を受け入れる事でストレスやイライラを鎮める事ができ、前向きに行動できるようになります。

なので、仕事に追われている社会人や勉強に忙しい学生の方でも作業の合間に瞑想をやってみると常にリフレッシュした状態でタスクをこなす事ができるかもしれませんね。

瞑想はどんな種類があるの?

2010年に発表された“Consciousness and Cognition(意識と知覚)”という論文では、瞑想を3パターンに分けて解説をしています。

集中する方法

瞑想の種類1つ目は「集中する方法」です。これはチベット仏教で行われていた瞑想法です。

対象物・考え・感情に集中する瞑想

観察する方法

瞑想の種類2つ目は「観察する方法」です。これはヴィパッサナー瞑想・マインドフルネス瞑想で用いられる方法です。

思考、自分の呼吸、感覚に意識を向ける瞑想

自動的に超越する方法

瞑想の種類3つ目は「自動的に超越する方法」です。これはTM(超越瞑想)などを指します。
超越瞑想の効果は心臓病の危険性高血圧を減らすことを実証していますまた超越瞑想が効率性創造性を高めるという研究データもあるます。

自分自身の活動領域を超越する瞑想

瞑想は本当に集中力が高まるのか??【検証あり】

出典:Pixabay

ここでは「瞑想は本当に集中力が高まるのか??」ということを研究データに基づいて詳しく解説をしていきたいと思います。これはペンシルバニア大学が行った実験です。

実験内容

男女158人に協力をしてもらい14日間を通して瞑想をしてもらいました。
実験中ある時間感覚でアラームを鳴らします。その際に被験者に「自分は何をしていたか?」「ちゃんと集中して瞑想ができていたか?」を記録してもらいました。

するとこのような結果が出ました。

 

オススメの記事:【要注意】吊り橋効果を使えるのはイケメンと美女に限られる!?意味から例まで徹底解説!

実験結果

普段「瞑想」をしていた人たちは瞑想していなかった人たちに比べて「集中できた」と回答した率が高かったそうです。
つまり、瞑想には「幸福感が高まる」「ストレスホルモンが減少する」「自己肯定感が高まる」の3つの効果がありますが普段瞑想していたグループはそうでないグループに比べて幸福度が高いという事が証明されたわけです。

なので瞑想は継続する事が大切です。

超オススメの瞑想方法!

出典:Pixabay

先ほどまで色々な瞑想方法や実験内容をご紹介しました。ではどの瞑想が一番効果的なのでしょうか?やはり瞑想は長続きしないという人たちも多いようです。

そこで今回は誰でも簡単に仕事や勉強の合間、幼児でも無理なく始める事ができる超オススメの瞑想方法をご紹介したいと思います。

歩行瞑想

それは「歩行瞑想」です。歩行瞑想とは言葉の通り歩きながら瞑想をする事です。集中するものはなんでも大丈夫です。
「足の裏」「鳥の鳴き声」「風の音」などなど

これなら散歩中でもできますし、仕事や勉強の合間に部屋で歩くこともできるので超おすすめです。
またアメリカ心理学会(APA)が発表している【ストレス解消に効果のある8つの方法】のひとつで「1日30分の散歩をするだけでストレスが30%減少する」と発表していますので瞑想と歩行を掛け合わせることで約50%もストレスを減少させる事ができるんです!

たった30分行うだけでいいので時間が作れる方はぜひ歩行瞑想をやってみてください。

まとめ

この記事では以下について詳しく解説をしました。

この記事の内容

・瞑想とは??
・瞑想で得られる3つの効果
・瞑想はどんな種類があるの?
・瞑想は本当に集中力が高まるのか??【検証あり】
・超オススメの瞑想方法!

この記事のポイント

・瞑想には「幸福感が高まる」「ストレスホルモンが減少する」「自己肯定感が高まる」の3つの効果がある!
・瞑想は継続する事が大事!
・歩行瞑想はストレスを約50%も減少させる!

ちなみにアメリカ心理学会(APA)の【ストレス解消に効果のある8つの方法】の中で「音楽を聴く(ビート50~80bbmまたは自然音)」「読書をする(ストレス68%減少)」があります。これも歩行瞑想の中に取り入れられます。

歩行瞑想しながら読書をする(ストレス68%減少)をしたら理論上はほぼ100%ストレスゼロにまで持っていく事ができます。(あくまで理論上ですが)なので「歩行瞑想しながら読書をする」をやってみてください♪

-心理学
-, , , , ,

© 2024 taku-blog Powered by AFFINGER5