
同棲したら、結婚まっしぐら。誰もがそう思っていますよね。
「これから大好きな人との同棲生活が始まる!」
「ワクワク!!」
そう期待して始めた同棲生活がきっかけに、別れてしまうカップルも多いのです。また以下のような調査結果も出ています。
ある調査によると同棲生活を始めて4~7年以内に結婚に至ったカップルの割合は40%ですが、別れてしまったカップルの割合が42%と、別れる確率の方が高いというデータもあります。
大好きな人と過ごしているのに、なぜ別れる結果になってしまうのでしょうか。
別れる5つの理由とは。そして、つらい日々から抜け出すために円満に別れるコツと復縁の方法までをご紹介します。
目次
【実証された】そもそも同棲しない方が離婚率が低い!?

なんと言うことでしょう。そもそも同棲しない方が離婚率が”低い”と言う研究結果が出ているんです。
これは1970年〜2015年にアメリカのスタンフォード大学の疾病予防管理センターが行なった研究で、21万6455組のカップルを対象にした研究結果です。
結婚前に同棲していたカップルと同棲していなかったカップル。どちらが長続きしたかと言う研究を行ったそうです。
”同棲しなかったカップルの方が長続きしていた”
同棲カップルがつらい別れをしてしまう5つの理由
しかし、大好きな人と一緒に住むことでなぜ別れや離婚につながってしまうのでしょう。
誰も、つらい別れなどしたくありませんよね。どう言った理由があるのかこれから解説していきます。
マンネリ化
同棲生活で一番”要注意”なのがマンネリ化!
実は次の項で説明する「浮気」以上に危険と言われています。
男性の場合は、実に家庭的な人が多いので「おうちデート」はそんなに苦にはなりませんが、女性の場合は特別感を求めている人が多いのでいつも変わらない生活には飽き飽きしてくるようです。
マンネリ化から「刺激」を求めて浮気に手を出してしまうケースも少なくありません。
マンネリ化を防ぐためにも、普段の生活の中でたまには
「ケーキを買って二人で食べる」
「感謝の気持ちを込めて花束をあげる」
など特別な事をするといいかもしれません。
本当ささいなことでも良いんです。
浮気
同棲するとお互いの生活スタイルが見えてくるので、何か怪しい行動などがあると、すぐに浮気とバレてしまうケースがあります。
浮気をするのは良くありませんが、相手が浮気している原因はあなたかもしれません。何かが不足しているから、浮気をして浮気相手にその不足分を補っているのです。
そのため、相手を責めるだけでなく、自分にも原因があるのではないか?と見つめ直すことも大切だと思います。
価値観の違い
同棲する前はいわゆる「表面」しか見えていない部分もあるのでそれが、同棲した時に「内面」見た時のギャップに引くと言うケースがあります。
一緒に住まないと分からないところもありますよね。「変なところにお金を使う・変にこだわりが強い・実は潔癖症など」たくさんあると思います。
しかし、それが悪いことではありません。それが相手にとって価値を感じているものなんです。
家事の負担
女性の場合、どうしても家事の負担が強い傾向があるようです。彼と同棲してみて、家事の出来なさにびっくり仰天!
基本的なことができる人ならまだいいですが、洗い物もできないとかだと、結構厳しいかもです。
しかし、これを置きに家事のやり方を教えてあげれば、この先の同棲生活が負負担なく、楽しく過ごして行けると思います。
結婚につながらない
同棲をする目的、ゴールはやはり”結婚すること”でしょう。
それなのに実は、「相手に結婚意欲がなかった!!?」「同棲生活3年目にして、一度も結婚の話をされない・・」
こんなケースも少なくありません。
「そうなると今までの時間はなんだったのか・・」なんて、つらい思いをする危険があります。
そうならないために、同棲前に必ず相手に結婚意欲があるのかを確かめておく必要がありますね。
もうこんな生活は嫌だ!つらい日々から抜け出す!円満に別れるコツ!

先ほどでは、同棲カップルが別れる理由について解説しました。
前項でご紹介した通り、結婚するしないにしても同棲はしない方が良いと言う研究結果も出ているわけですから、同棲がつらいと感じていたらすぐやめた方が良いと思います。
ここでは今現在、同棲していて以上のような「つらい・不満」から抜け出すコツをご紹介していきます。
その方法は
”引越しを理由に家を出て行く”
これだと思います。もちろんしっかりと相手に同棲は難しいと伝え、話し合うべきです。
「私、二人で暮らすのは無理だと思ったんだよね」「お互いの私生活に支障をきたさないためにもこれを置きに別にしよう」
そうして何回も話をすることで、相手も「確かにそうかもな・・」と思うようになると思います。
大事なのは”繰り返し話をすること”です。
もしかしたら復縁できるかも?!その方法をご紹介!

今までの同棲生活から解放されると、今までの生活が習慣になっていて心に空白があるように感じます。
そこで、相手の大切さ、大事さに気付き復縁したと言うケースもあります。
「別れたけど、やっぱりやり直したい・・」
そう思ったら相手に連絡をしてみることをお勧めします。そして「自分の気持ちを素直に・正直に伝えること」だと思います。
まずは行動してみることです。行動すれば何か結果が返ってきます。正直に言えば必ず相手に伝わります。きっと上手くいくと思います。
人は最初、特別なことだと思っていても時間が経つとそれは、”当たり前”になります。マンネリ化するのです。しかし、次はそこを反省してもう一度チャレンジする。ただそれだけではないでしょうか。
まとめ
本記事では以下の内容について解説しました。
・同棲カップルがつらい別れをしてしまう5つの理由
・もうこんな生活は嫌だ!つらい日々から抜け出す!円満に別れるコツ!
・もしかしたら復縁できるかも?!その方法をご紹介!
・結婚して長続きしたいのであれば同棲しない方が良い
・マンネリ化
・浮気
・価値観の違い
・家事の負担
・結婚につながらない
・円満に別れるコツは”引越しを理由に家を出て行く”
・復縁するなら”自分の気持ちを素直に・正直に伝える”
いろいろ解説しましたが、結論”カップルと同棲はしなくて良い”コレだと思います。
研究結果で実証されていますし、みなさんゴールは結婚ですよね。結婚で長続きしたいのであれば、同棲はするな。コレに限ります。
今回は以上になります。最後まで読んでいただきありがとうございました。