
あなたは、恋愛を楽しんでいますか?「気になる人から興味を引きたい...!」「もっと自分が美しくなりたい!!」このように悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
実は、とある心理術を使うことでその悩み解決を解決できるかもしれません。そこで今回はその心理術「シンメトリー効果」について詳しく解説していきます。
・シンメトリー効果ってなに?
・身近にあるシンメトリー効果を探してみよう!!
・シンメトリー効果を恋愛で活かす3つのポイント!
目次
シンメトリー効果ってなに?

さっそくですが、「シンメトリー効果」という言葉を聞いたことありますか?
「左右対称の...効果?」「何かの専門用語??」このように思う人もいますよね。
完全に左右が対称の物や人に対して、美しさ、好意を感じる現象
このように定義されています。
たしかに、左右対称の美人さんに男性は惹かれますよね。また、左右対称のムキムキ男子に好意を抱いたりします。
よく考えたから、私たちの身近にもシンメトリー効果は活かされていますよね。
身近にあるシンメトリー効果を探してみよう!!
・四つ葉のクローバー
・クルマの顔
・マクドナルドのトレンドマーク
・国会議事堂
・日本の国旗
・四つ葉のクローバーがあんなに美しいのはシンメトリー効果が活かされていたんですね!!
・クルマの顔も左右対称で魅力を感じてカッコイイです!!
・みんな大好きマクドナルドのトレンドーマークも実は心理効果を使われているんです。私たちがマックに親しみを感じていたのは、マクドナルドさんが仕組んでいたんじゃ.....
・そうです。あの有名な国会議事堂もよく見たらシンメトリーになっているんです。
・われわれ日本を象徴する国旗にも実はシンメトリーです。日本人だからか、何とも美しさを感じますよね。
このように普段何気なく見ていた物でもシンメトリーが隠されていることが分かりましたね!
では、このシンメトリー効果を恋愛でどのように活かしたら良いのでしょうか。
次の章をご覧ください!!
シンメトリー効果を恋愛で活かす3つのポイント!

「身近にシンメトリーが使われていたのは分かったけど、どうやって恋愛に活かすの??」
このように疑問に思いますよね。ここではシンメトリー効果を恋愛で活かす3つのポイントについて詳しく解説していきます。
表情

シンメトリー効果を恋愛で活かすポイント1つ目は「表情」です。
例えば、笑った時に「口角が右だけ上がっている」のと「口角が左右対称に上がっている」この2つだとどちらが良い印象を与えますか?
おそらくほとんどの人が後者「口角が左右対称に上がっている」と答えますよね。このように顔の表情でもシンメトリー効果は活かされています。
ちなみに前者の「口角が右だけ上がっている」は企みや悪いことを考えている時に表れる表情です。
しかし、鏡で自分の笑った顔を確認してみると左右対称になっていないことに気づく人もいます。なので、一度自分の笑顔を鏡で確認してみてください。
顔

シンメトリー効果を恋愛で活かすポイント2つ目は「顔」です。
どんな恋愛であれ、顔が魅力的であることに越したことはありませんよね。
特に女性の場合は「顔」が魅力的なことで得られるメリットが大きいということが、いくつかの研究でも証明されています。
なので、顔にシンメトリーを取り入れてみましょう!!
化粧やメイクでシンメトリーにしてみよう!!
人の顔ってシンメトリーに見えるけど実は、シンメトリーになってないんです。微妙に目の位置が違ったり、鼻の骨格が少しズレていたりします。
なので、メイクや化粧で顔をシンメトリーにすることで男性から魅力を感じさせることができますよ!!また、眉毛を左右対称に剃ったり、描いたりすることで美しさが倍増します。
姿勢

シンメトリー効果を恋愛で活かすポイント3つ目は「姿勢」です。
例えば、肩も右だけ少し下がっていたり、背中が猫背になっていたりする人もいます。
このような人は多くいるので何とも思わないですが、決して「魅力的!」とは思いませんよね。
・正しい姿勢を意識する
・筋トレをする
・ヨガを始める
・マッサージをする
このように姿勢を美しくする方法はたくさんあります。この4つの中で気になるものがあればぜひ実践してみてください!!
まとめ
この記事では次の内容について解説しました。
・シンメトリー効果ってなに?
・身近にあるシンメトリー効果を探してみよう!!
・シンメトリー効果を恋愛で活かす3つのポイント!
・自分の笑顔を鏡で確認してみよう!
・化粧やメイクでシンメトリーにしてみよう!!
・正しい姿勢を意識しよう!!