こんにちは、たくみです。
この記事をご覧のあなたは、これからトヨタ自動車に入社するor検討している方でしょうか?もしくはトヨタ自動車の関連会社でトヨタ社員の給料が気になった方でしょうか?

本記事ではこの疑問について回答していきます。
実際にトヨタ社員として3年間務めた本人がトヨタ社員の給料面について初公開していきます。また当時の給料明細もお見せします。
この記事のゴール
- トヨタ社員のリアルな給料が分かる
それでは見ていきましょう。
トヨタ社員として3年間勤めた経験があります
冒頭でもお伝えしましたが、僕は高卒でトヨタ自動車に正社員として入社しました。
トヨタ社員時代の時系列をざっとご紹介します↓
【2017年4月】 高卒でトヨタ自動車(株)入社
【2017年5月】 新入社員研修をする
【2017年6月】 元町工場/塗装部署/設備保全課として配属
【2017年7月】 三交代勤務を経験する
【2017年10月】 持病(潰瘍性大腸炎)が悪化し入院する
【2017年12月】 体調が戻り仕事復帰
【2018年1月】 〜再び三交代勤務の日々〜
ーーーーーー 「中省略」 ーーーーーーー
【2020年9月】 トヨタ自動車(株)を退社(社長になる)
ざっとこんな感じです。
信憑性を高めるために、実際の退職証明書を公開しておきます↓
元トヨタ社員がトヨタ自動車の給料面のリアルについて全て公開していきたいと思います。
ぶっちゃけトヨタ社員1年目は手取り15万円ほど、
※これから公開する給料は高卒、工場勤務での場合です。
トヨタ社員の入社1年目の給料は、手取り額でいうと15万円ほどでしょう。

これが、事実です。
総支給額で言うと25万円前後。
しかし新入社員であれば、どこの会社も(歩合性を除く)初めは手取り20万円以下が普通でしょう。 また、残業時間や夜勤手当、時間外手当によって変動します。
続きを見る
20代におすすめの転職サイト総合ランキング|トヨタ自動車を辞めて成功したブロガーが転職サイトを徹底比較してみた
【悲報】トヨタ社員3年目の給料も手取り額15万円でした。
やっと仕事が慣れ、仕事も任されるようになった入社3年目。
しかし、給料は変わらず手取り15万円ほどでした。。

詳しく解説します。
トヨタ社員3年目の給料
トヨタ社員3年目、実際の給料明細を公開します↓
赤枠で囲まれている金額が、実際の手取り金額になります。
内訳を説明します。
トヨタ社員3年目の給料内訳
差引支給額(手取り額)は以下の構成で確定されます。
①賃金等
②社会保険料・税金
③積立金
④その他の控除金
⑤加算金
①ー②ー③ー④+⑤=差引支給額
①賃金等の内訳
賃金等(総支給額)の内訳は以下の通りです。
- 基準賃金額 217,570円
- 超過勤務手当 13,760円
- 深夜勤務手当 11,060円
- 時間帯手当 25,360円
- 通勤費補助 1,510円
- 持株会補助手当 2,000円
総支給額:271,260円
②社会保険料・税金の内訳
社会保険料・税金の内訳は以下の通りです。
- 雇用保険料 807円
- 健康保険料(基本 5,141円
- 健康保険料(特定 3,259円
- 年金保険料 25,620円
- 所得税 6,020円
- 住民税 16,300円
社保・税金合計:57,147円
③積立金の内訳
積立金の内訳は以下の通りです。(積立金は年金や、持株に任意で積立しているものなのであまり参考にしなくて大丈夫です)
- DC従業員拠出 1,000円
- 持株会 4,000円
積立金合計:5,000円
④その他の控除金
その他の控除金は以下の通りです。
- 労働組合費 3,916円
- 自動車保険料 18,460円
- ハッピーライフ 3,040円
- 全ト保障共済 75円
- 食事代 12,503円
- 住宅関係諸費 7,600円
- 水道光熱費 5,900円
その他の控除金合計:51,494円
給料の手取り額=157,619円(入社3年目)
以上の差引金額(賃金等、社会保険料・税金、積立金、その他の控除金)があり、最終的に手元に残った給料は157,619円でした。
先ほどもお伝えしましたが③積立金は任意なので、それにより手取り額に変動があります。また、④その他の控除金の内訳でも定期的に変動があるので、手取り額にも変動してきます。
これで大まかなトヨタ社員の給料をお分かりいただけたのではないでしょうか。
トヨタ社員3年目の給料リアルを初公開まとめ
今回の記事では、トヨタ社員のリアルな給料について給料明細をお見せして暴露しました。
いかがでしたでしょうか?
「トヨタ社員でもこんなものか〜」と少し残念に感じた方もいるでしょう。僕はトヨタ社員3年間しかいなかったのでそれ以降の給料面については詳しくはお伝えできませんが、1つくらいが上がるだけでグンっと給料が変わります。
僕が知っている中で、組長クラスいなると年収1000万円はいきますよ。高卒でも組長クラスは全然上がれます。
なので今回お見せした給料は、本当初めの給料だと言うことだけご理解お願いします。やはり世界のトヨタ自動車なので上に行けば行くほど夢がある会社です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
-
【創意工夫/事例】トヨタ社員攻略!?ネタ探しから裏ワザまで、全て公開します
続きを見る