こんにちは!たくみです。
インスタグラムには、投稿を他のユーザーに見せないために『アーカイブ機能』というものがありますよね。
アーカイブ機能を使って、一部投稿を見せないようにしている人がいるのは一体何なのか?
気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、インスタグラムで投稿見せない人の3つの心理・特徴について詳しく解説していきます。
目次
インスタグラム|投稿見せない人の3つの心理・特徴
さっそく、投稿見せない人の3つの心理・特徴について解説していきます。
1.自分だけの思い出として残しておきたい心理
自分だけの思い出として綺麗に残しておきたい、という心理からアーカイブしている場合があります。
インスタグラムでは写真の加工も綺麗にできたり、複数写真をアップできたり、文章で様子を書き残すこともできちゃいます。なのでアルバムとして残しておくのに最適なツールでもあるのです。
そのような人は、『アーカイブ=自分だけのアルバム』という心理なのでしょう。
フォロワーに見せたいではないのです。
2.特定の人に見られたくない心理
フォロワー全員が、仲良しの人はほぼいないでしょう。
その関係で、「この人には見られたくない、、」という心理からアーカイブして投稿を見せないようにしているケースが多いです。
例えば、、
- 会社の上司・先輩
- 元恋人
- 両親・兄弟etc.
皆さんも、そんな経験ありませんか??
3.今は投稿見せたくないけど、削除はしたくない心理
あなたは、元恋人との思い出投稿を消す派?消さない派?
消さない派だとすれば、同じような心理が働いたかもしれませんね。
「消したくないけど、周りの目が気になる、、」という心理からアーカイブして自分だけの思い出として残しているケースがあります。
-
-
インスタグラムの投稿を見せないようにする方法|アーカイブ機能について
続きを見る
インスタグラム|投稿見せない人の3つの心理・特徴|まとめ
最後にポイントをおさらいしましょう。
投稿見せない人の心理・特徴ポイント
- アーカイブ=自分だけのアルバム
- 特定の人に投稿見せたくない心理
- 投稿見せたくないけど、削除はしたくない心理
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。