
この記事をご覧のあなたは、今気になっている女性がいて、距離を縮めたいと思っている男性ではないでしょうか?
あなたが気になっている女性を知るための方法として、SNSがあります。
SNSを娯楽目的だけで利用していませんか?
実は、SNS投稿だけである程度女性の心理・性格を知ることができるのです。
具体的には以下のとおりです↓
- SNSプロフィール
- SNSフォロワー数・フォロー数
- SNS投稿内容
- SNS投稿頻度
- SNSフォロー層
この5つの材料で、あなたの気になる女性の心理・性格が分かります。
今回は、女性の心理・性格を知る方法について詳しく解説していきます。
それでは、見ていきましょう。
目次
SNS投稿する女性の5つの心理&特徴|気になる女性の心理を見抜く
SNSだけで、女性の心理・性格を知るには大まかに5つの方法があります。
SNSで女性の心理・性格を知る5つの方法
- SNSプロフィール編
- SNSフォロワー数・フォロー数
- SNS投稿内容編
- SNS投稿頻度
- SNSフォロー層
順番に解説します。
SNSプロフィール編
SNSのプロフィールは、女性の『顔』と言っても過言ではありません。
ぶっちゃけプロフィールを見れば、およその心理・性格がわかります。
ポイント
- プロフィールに何も書いていない女性心理
- 趣味や経歴を書いている女性心理
- プロフィールをすべて英語で書いている女性心理
順番に解説します。
プロフィールに何も書いていない女性心理
プロフィールに何も書いていない「未設定」の女性は主に次のような心理・特徴があります↓
ポイント
- SNSに執着していない
- あまり投稿していない
- 単に書くことがない
特にSNSに執着していない、現実を大切にしている女性が多いイメージです。そのため、SNSの投稿頻度が少ないという心理・特徴もあります。
このような女性はさっぱりとした女性が多く、恋愛面でもそのような心理があります。
趣味や経歴を書いている女性心理
趣味や経歴など、自己紹介を書いている女性は主に次のような心理・特徴があります↓
ポイント
- SNSで共感などの「承認欲求」を求めている
- SNSに執着している
- 投稿頻度が多い
友達や恋人と遊んだらすぐにSNSに投稿したがる女性が多いイメージです。SNS映えのために現実を生きる女性と言っても過言ではありません。
このような女性は、一概には言えませんが好きな人ができたら執着してしまうタイプが多いでしょう。
あなたがSNSを開けば、大体いつも投稿している女性がこれに当てはまります。
-
-
知ってた?TikTokやってる人、やってない人の5つの心理&特徴|違いは何なのか?
続きを見る
プロフィールをすべて英語で書いている女性心理
プロフィールや名前を「英語」にしている女性は次のような心理・特徴があります↓
ポイント
- ネガティブな性格
- メンヘラな女性
- SNSに依存しやすい
- 自己肯定感が低い
このような女性は、基本的にネガティブな性格が多いでしょう。
特に名前を”M”などの「イニシャル」にしている女性によく当てはまるでしょう。
また、投稿内容では基本的に”自分事”の投稿が多く他人の悪口やネガティブな発言が多いという心理・特徴があります。
SNSフォロワー数・フォロー数
SNSのフォロワー数やフォロー数でも、気になる女性の心理・性格を知ることができます。
ポイント
- フォロワー数が多い「ポジティブ発言」が多い
- フォロワー数が少ない女性は「ネガティブ発言」が多い
順番に解説します。
フォロワー数が多い「ポジティブ発言」が多い
花の周りに蝶々が集まる原理と同じで、ポジティブな投稿が多いと勝手にフォロワー数も増えていきます。
あなたが気になる女性の投稿内容を確認して見ましょう。もしその子がポジティブな性格なのであれば、フォロワー数は多いでしょう。
フォロワー数が少ない女性は「ネガティブ発言」が多い
ここで言う、ネガティブ発言とは『自分ごとのネガティブ発言』です。
例えば、、
「うちの上司まじ〇〇いんだけどw」
「今日〇〇があって〇〇で、立て続きに不運なこと起きすぎ。」
などなど。
正直、誰も興味がないような投稿が多い女性のことを指します。このようにネガティブな性格の女性はフォロワー数が少ない傾向にあります。
また、このタイプの女性の名前やプロフィール欄は全て「英語」で書かれている傾向もあります。
SNS投稿内容
SNS投稿の内容でも、女性の心理・性格を知ることができます。
主に5つの分類に分けることができます↓
SNS投稿内容でわかる女性心理5つ
- 自然の投稿が多い女性心理
- 友達との写真が多い女性心理
- 自撮りや動物の投稿が多い女性心理
- 全体的に暗めな写真投稿が多い女性心理
- 自分の顔を見せない女性心理
順番に解説します。
自然の投稿が多い女性心理
山や海、花などの自然の投稿が多い女性はこのような心理・特徴があります。
ポイント
- 純粋な女心
- のんびりな性格
- 1人の時間が必要
- マイペース
- 自分の感情コントロールが上手
自然に触れることはストレス解消効果や、心の浄化効果があります。
自然の投稿が多い女性は、定期的に自然に触れているので『自分の感情のコントロールが上手』な女性ということが分かります。
女性の性格は、のんびり&マイペースな性格で純粋な女心を持った女性でしょう。
友達との写真が多い女性心理
友達との集団写真が多い女性はこのような心理・特徴があります。
ポイント
- 友情が熱い性格
- 心が友情で満たされている
- 恋人はいらないと思っている女性が多い
- ポジティブな性格
男女問わず友達との写真を投稿している女性は、友情が熱い性格ということが分かります。
このような女性は友達がたくさんいて、心が満たされているので、「今は恋人はいらないかな」と感じている女性が多いのも事実でしょう。
とにかくポジティブで明るい性格なその女性は、恋人ができたとしても、すぐに別れたりという傾向もあります。
自撮りや動物の投稿が多い女性心理
自撮りや動物の投稿が多い女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- 意外に友達が少ない
- フォロワーが少ない
- 寂しがり屋
- かまってちゃん
自撮りをする女性は、一見自分に自信があって友達が多いイメージがあります。でも実は友達が少なく、1人寂しく感じている女性が多い傾向にあります。
友達が少なく、寂しいと感じている女性は動物で寂しさを埋める傾向にもあります。なのでSNS投稿に動物の投稿が多くなってくるのです。
恋愛面で言うと、このような女性は男性が近寄ってくると寂しさを埋める心理が働き、すぐに好意を抱いてしまうこともあります。
全体的に暗めな写真投稿が多い女性心理
SNS投稿が全体的に暗めな投稿が多い女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- メンヘラ
- 孤独が落ち着く
- ネガティブ思考
- 友達が少ない
- フォロワーが少ない
SNS投稿は、自分の心理や性格がはっきり出ます。なので暗めな投稿(写真)が多い女性は、基本的に孤独が落ち着くと感じている傾向があります。
ネガティブ思考のその女性は、友達が少なくフォロワーも少ないでしょう。
自分の顔を見せない女性心理
自分の顔を見せずに、後ろ姿しか見せないような女性はこのような心理・特徴があります。
ポイント
- 自分に自信がない
- 内向的な性格
- 消極的な性格
- 恋人は常に欲しいと感じている
基本的に、SNSで自分の顔を見せない女性は「自分に自信がない」女性が多い傾向にあります。
自分に自信がないので、内向的で消極的な性格でもあります。
それでも恋人は常に欲しいと感じており、恋人がいない期間も体の関わりを持つ男性が1人はいる傾向もあるでしょう。
SNS投稿頻度
SNSの投稿頻度でも、女性の心理・性格を知る材料になります。
ポイント
- SNS投稿頻度が多い女性はかまってちゃん
- SNS投稿頻度が少ない女性はさっぱりした性格
順番に解説します。
SNS投稿頻度が多い女性はかまってちゃん
SNS投稿の頻度が多い女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- かまってちゃん
- 承認欲求が強い
- SNSで共感や反応が欲しい
基本的に、SNSの投稿頻度が多い女性はかまってちゃんでしょう。
このような女性は承認欲求が強いため、自分の投稿に対して「いいね」や「反応」を求めています。
なので気になる女性が、投稿頻度が多いのであれば、積極的に「いいね」や「反応」をしてあげるといいでしょう。
SNS投稿頻度が少ない女性はさっぱりした性格
逆に、SNS投稿の頻度が少ない女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- SNSに執着していない
- SNSの承認欲求が弱い
- さっぱりとした性格
- 基本的に返信が遅い
SNSに執着していない女性は、SNSに対しての承認欲求が弱く返答もあっさりとした性格の女性が多い傾向にあります。
このような女性にアプローチするには、女性のペースに合わせてあげることがポイントです。相手の返信が遅いタイプであれば、あなたも遅めに返信しましょう。
女性を焦らすような返信やテンポだと最悪距離を置かれてしまう可能性があるでしょう。
SNSフォロー層
SNSでどんな人をフォローしているか?である程度、女性の心理・性格を知ることができます。
ポイント
- 男性をたくさんフォローしている女性心理
- 共通の趣味の人をフォローしている女性心理
- 女性をたくさんフォローしている女性心理
- 芸能人をたくさんフォローしている女性心理
順番に解説します。
男性をたくさんフォローしている女性心理
男性をたくさんフォローしている女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- 男性が好き
- 出会いを求めている
単に男性と関わる方が、自分らしくいられるという理由もあります。
でも基本的には出会いを求めている女性が多い傾向があります。
このような女性は体の関わりを持った男性が多い人も多いでしょう。
共通の趣味の人をフォローしている女性心理
共通の趣味友が多い女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- 同じ趣味の人と繋がりたい
- 趣味アカウントとして利用している
- 同じ趣味の男性と付き合いたい
このような女性は、趣味友を増やしたいからSNSをしている女性が多いです。もし恋人を作るなら趣味が合う男性と付き合いたいと思っている傾向が強いでしょう。
このような女性にアプローチするなら、まずは女性の趣味についての話題を切り出してみるといいでしょう。
女性をたくさんフォローしている女性心理
女性をたくさんフォローしている女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- 女性の友達が欲しい
- 女性の方が自分らしくいられる
- 男性に興味ない
女性ばかりフォローしている女性は、まれに男性に興味がない場合もあります。
このような女性がSNSを利用している理由としては、女性の友達が欲しいからという理由でしょう。
なので、男性が近寄ったら冷たく対応される可能性もあるでよう。しかし、そうではない女性もいるのでまずは「いいね」や投稿に対しての「コメント」をして様子を伺って見ましょう。
芸能人をたくさんフォローしている女性心理
芸能人をたくさんフォローしている女性は、このような心理・特徴があります。
ポイント
- 芸能人の日常を知りたい
- SNSをテレビ感覚で利用している
- 好きな芸能人に憧れている
芸能人をたくさんフォローしている女性は、SNSをテレビ感覚で利用している傾向があります。
このような女性は、自分はほとんど投稿せず、SNSを見る専門になっている傾向もあります。
-
-
インスタグラム|見るだけで投稿しない人の3つの心理?
続きを見る
SNS投稿する女性の5つの心理&特徴|気になる女性の心理を見抜く|まとめ
今回は、SNS投稿する女性の5つの心理&特徴について詳しく解説しました。
最後にポイントを確認しましょう。
ポイント
- SNSだけである程度女性の心理や性格を知ることができる
- SNSはその人の性格がはっきり出る
SNSの見方を攻略すれば、あなたも気になる女性の落とし方が分かるようになることでしょう。今回ご紹介した内容をしっかり理解してあなたにとってのゴールを達成していきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
-
-
知ってた?よくSNS投稿する男性の5つの心理|投稿内容で気になる男性の心理&性格を知ろう|完全版
続きを見る
-
-
【SNS全般】良質フォロワーの増やし方|裏技もちょこっと解説|Twitter/Instagram
続きを見る
-
-
lineで分かる浮気する女の特徴5選|対処法3つ詳しくお伝えします
続きを見る