
仕事が暇すぎるって意外にも辛いんですよね。。。僕も以前まで仕事が暇すぎて悩んでいました。
僕は三交代勤務をやっていましたが、僕の職場だけは仕事がなさすぎて暇を持て余していました。職場で一番下っ端なのに仕事がない。
上司も下っ端に振る仕事がないので「何かやることありますか?」と聞いても
「特にないよ〜」で終わり。こんなことが日常茶飯事でした。
「仕事やらなくて給料もらえるって最高じゃん」「楽なだけマシだよ」「俺なんか仕事に追われすぎて今すぐにでも潰れそうだよ」
こういったことも思われるもしれません。
最初は「仕事やらなくて給料もらえて最高じゃん!!」って思ってました。しかしそれが何ヶ月も経つとさすがに、嫌になりました。「自分はなんのために生きているのか?!」って思うこともしばしば、、
本記事ではこう言った悩みについて深掘りしていきます。
そして、実際休む際とっておきのいいセリフも豊富にご紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。
目次
暇すぎるなら”即休む”その3つの理由
先日にこう言ったツイートをしました。
よく仕事つまらないとか退屈。などの声を聞きますが、一歩下がって考えて見てほしい。その仕事をやることで自分にとって価値があるなら最適な仕事だと思います。
しかしそうでなく、暇すぎて休みたいなら”即休む”これに限ります。そして価値あることに時間を費やす。ありがちな言葉ですが人生一度きり。
人は暇すぎると辛い
人はなぜ生きているんでしょうか。。
いきなり哲学的な深い話をしてすみません。結論から言います。
”幸せになるため”
コレだと思います。人は幸せになるため、日々生活をしています。家族の笑顔のため、自分の趣味・娯楽のため、あるいは不倫相手のためかもしれません。
それは人それぞれですよね。どんな形であれ、みんな”幸せ”という気持ちを得るために生活をしています。
仕事でも同じことで暇すぎる・つまらない仕事で、やりがい・達成感を感じられるでしょうか?感じられませんよね
せっかく、仕事をするならやりがい・達成感を得たいものです。
関連記事:【人生やり直したい人必見】年代別、3つの対処法を解説〜主婦や50代でも遅くない〜
圧倒的に時間の無駄
もし、あなたが今の仕事でやりがい・達成感を感じていないのであれば圧倒的に”時間の無駄”だと思います。
じゃあなんで時間が無駄なのか?
結論から言います
”幸せではないから”
コレだけです。自分にとって幸せを感じられない仕事をやっていても、人生が充実していきません。
それなら仕事を休んで自分のやりたいこと、幸せになれることをやるべきだと思います。
無理すると病気になる危険
「暇すぎる」を我慢していると問題なのがもう一つあります。それは
”病気になる危険”
ストレスが溜まって、いわゆる鬱になる危険があります。家族の笑顔のため、自分の趣味・娯楽のため、あるいは不倫相手のために仕事をしているのに病気になったら元も子もないですよね。
病気になってからでは遅いです。
そうなる前に”即休む”コレをオススメします。
休む際に最適な理由3選

では、暇すぎて休む際に、どう言った理由が最適なのでしょうか。
「なるべくサボりって思われないような理由にしたいなぁ」
暇すぎて会社を休む際に最適な理由
- 有給休暇
- 体調不良
- 事故
以上について解説していきます。
有給休暇
サラリーマンの特権といえばなんと言っても有給休暇です。たまに「うちの会社は有給休暇取れないんですよ〜」という人がいますが、関係ありません、迷いなく取りましょう。会社より自分の人生が大事だと思います。
僕の場合、「今日会社いくのだるいな〜」「どうせ会社行ってもやることないしな〜」「まだ寝たいな〜」と思った時は、上司に電話して休んでいました。
実際、会社はあなたひとりがいなくても回るような仕組みになっているので問題ないのです。
会社は、誰かがいなくても回るように常日頃、教育に力を入れています。日本は特にこの風習が強いように思えます。
なので何も心配することなく有給休暇を使って”休む”コレに限ります。
体調不良
体調不良は仕事を休む際に言い訳ができる、とても最適な理由と言えます。体調不良にもいろいろ種類があります。それは以下の通りです。
- 発熱
- めまい
- 熱中症
- 吐き気
- 頭痛
- 腹痛
- 生理痛
これらの体調不良であれば大抵、休ませてくれます。以上の中から好きなものを選んで上司に連絡しましょう。
体調不良で注意すべきこと
しかし、先ほど述べた体調不良以外で言わない方が良い病気があります。
体調不良で注意すべき病気
- コロナウイルス
- インフルエンザ
- うつ病etc.
以上の病気については注意すべきです。要は医師の診断書が必要な病気を言うのはリスクがあり、あとで言い訳ができなくなる恐れがあるので言わない方が良いでしょう。
必ず病院に行くという旨を伝えること
例えば、「発熱があるので一度病院に行って検査してもらいます」と病院に行く旨を伝えると休める確率がグンとアップします。
また、最後に「ただの仮病だったので、お薬だけもらいました。心配おかけして申し訳ありませんでした」などと連絡をすることも大切です。たとえ病院に行ってなくても、です。
事故
生きていれば事故はいつ起きてもおかしくないくらい身近な存在です。では休む理由に最適な事故とはどんなものでしょうか。
以下をご覧ください
- 車事故
- バイク事故
- 自転車
- 人身事故
- 痴漢
これらの事故であれば大抵、休ませてくれるでしょう。
事故の場合、相手の生存確認などで警察や保険会社など対応しなければならないことがたくさんあります。そんな中で会社に行っている場合ではないですから。
休んでも”辛い”という本質からは抜け出せない!!

ここまでは、仕事で休みたいなら”即休む”こと。休む際に最適な理由3選をご紹介してきました。しかし、休むだけでは辛いの本質からは抜け出せません。
「え?どういうこと?」「適当なことを言うな」と思われる方もいるかもしれません。しかし、事実なのです。
その理由をこれから解説していきます。
どうしたら”辛い”の本質を解決できるのか
では、どうしたら”辛い”から抜け出すことができるのでしょう。
また結論から言います。それは
やりがい・楽しみを見つける
コレだと思います。自分にとっての「やりがい」や「楽しみ」、つまり”価値”を見つけることだと思います。前項にも説明しましたが、人は幸せになるために生きています。
幸せを得るにはまず、自分の価値観を知ることです。自分の価値観を知ることで自分のやりたいこと、楽しみが見えてきます。価値観とは、自分が”大切にしているものの順番”だと思います。
その為もあり、仕事が暇すぎるならとりあえず休んで自分を見つめ直す時間を作る。こっちの方が大切なんじゃないかなと僕は思います。
自分の価値観が見えてくれば、本当に自分のやりたいことが見えてくるはずです。そして”辛い”から抜け出すことができます。
もしかすると自分の価値は今の仕事以外のところにあるのかもしれません。
もしそうなったら、転職も全然アリだなと僕は思います。
まとめ
この記事では
- 暇すぎるなら”即休む”その3つの理由
- 暇すぎるなら”即休む”に最適な理由3選
- 休んでも”辛い”という本質からは抜け出せない!
について解説しました。最後にこの記事のポイントをおさらいします。
- 会社が暇すぎるなら即休む!!
- 人は”幸せになるため”に生きている!
- 暇なのに会社に行っても圧倒的に時間の無駄!!
- 無理すると病気になる危険!!
前項で言いましたとおり僕も会社が暇すぎて悩んでいる時期がありました。しかし一度自分に正直に生きてみようと思い暇すぎる時は会社を休んで見ました。
そうすると家で自分を見つめ直す時間ができ「自分のやりがい・楽しみってなんだろう?」と模索していた結果、僕には今まで務めていた会社には自分の価値を感じれるものがありませんでした。そして今はいわゆるフリーランスとして物販をしたりUber eatsをやりながら生計を立てています。
そして今現在、ブログで収益が得られるように毎日努力をしています。今考えてみれば、はじめはただ単純に会社を休んだだけなのに、コレだけ人生が変わっているので今回ご紹介した内容は人生を左右する、大きく価値のあるものだと僕は思います。
結局のところ行動してどうなるかはあなたの努力・覚悟次第ですが実際僕が行動してみて、後悔はありません。自分が選択した道なのですべては自己責任です。
最後になりますが、人生は一度きり。他人の人生ではなく、自分の人生を歩んでみませんか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。