
みなさん、充実した恋愛できていますか?「きになる子を振り向かせたい!」「恋人のダメなところを改善したい」など、みんな願望を持っていますよね。
そんな、みなさんの「こうしたい!」という願望が思い通りにできたらどうでしょうか。「そんな夢見たいなことあるかっ!」
と思われるかと思いますが、ある心理術を使うことであなたの思い通りに恋愛をすることができるのです。
そんな、効果抜群な心理術「ピグマリオン効果」をこれから具体例も出して詳しく解説していきます。
・ピグマリオン効果ってなに?
・恋愛でうまくいく2つの具体例|ピグマリオン効果の実践
目次
ピグマリオン効果ってなに?

さっそくですが、みなさん「ピグマリオン効果」って聞いたことありますか?
「何かの専門用語かな?」「なんか、かわいい名前だね」このように「??」と思ってしまいますよね。
ピグマリオン効果とは?
ピグマリオン効果とは、もともと教育心理学の行動心理のひとつです。
先生の期待によって生徒の学習能力や成績がアップすること
別名では「教師期待効果」や「ローゼンタル効果」とも言われていますよ。
先生:「お前はやればできる子なんだから!期待しているぞ!」(ピグマリオン効果)
生徒:「よぉ〜し⤴︎ いっちょやったるか!!」(やる気アップ)
このように他人から期待されることでモチベーションがアップする現象をピグマリオン効果と言います。
なんでピグマリオンっていうの?【由来】
そもそもの「ピグマリオン」という言葉は、ギリシャ神話を描いた古代ローマのオウィディウス『変身物語』が元になっています。
この『変身物語』第10巻に登場するピュグマリオン王の恋焦がれた女性の彫像が、その強い願いに応えたアプロディーテ神の力で人間化したという伝説から「ピグマリオン」と言われるようになったのです。
アメリカ合衆国の教育心理学者ロバート・ローゼンタール(Rosenthal,R.)
彼は、「人への研究」と「動物への研究」の2つの代表的な研究(Rosenthal,R.ら,1968)から、この「ピグマリオン効果」を提唱しました。
恋愛でうまくいく2つの具体例|ピグマリオン効果の実践

ピグマリオン効果は教育心理学で使われている心理術だと分かりましたね。ではそのピグマリオン効果をどうやって恋愛で活かすことができるのでしょうか。
ここでは恋愛であなたの思い通りになる2つの具体例について詳しく解説していきます。
具体例を見て、明日から実践できるように習得していきましょう!
オススメの記事:【恋愛心理】相手を下の名前で呼ぶと起こる効果とは?|心を開く効果抜群のテクニック!
恋人を褒めて欠点をうまく改善に導く!

恋愛であなたの思い通りになる具体例1つ目は「恋人を褒めて欠点を改善に導く!」です。
「彼がいつも靴下脱ぎっぱなしで、イライラしちゃう...」
「顔はかっこいいのに、服が絶妙にダサい...」
このように悩みを抱えているとしましょう。このとき、あなたならどうやって改善してもらいますか?
・「いつも靴下脱いだら洗濯機入れてって言ってるじゃん!!」
・「その服、変じゃない...?」
このように言ってしまいがちですよね。しかし、これでは相手は一向に変えようとしません。さらには「うるさいなぁ」「別に自分の勝手じゃん...」と反抗してくることも。
ここで、先ほど学習した「ピグマリオン効果」を実践したらどうでしょうか。
・「いつもお部屋きれいに使ってえらいね!常識ある人ってステキ♪」
・「ねぇねぇ、こういう系の服きたらもっとかっこよくなるんじゃない!?」
このように言ったらどうでしょうか?言い方は違えど言っていることは同じですよね。こうすればきっと彼は変わってくれると思いますよ!
ポイントは「相手のモチベーションが上がる言葉をかけてあげること」です。このポイントをしっかり理解できると思い通りにことが進むでしょう。
自分に言い聞かせて思い通りの自分に♪

恋愛であなたの思い通りになる具体例2つ目は「自分に言い聞かせて思い通りの自分に♪」です。
ピグマリオン効果は他人だけでなく、自分にも効果抜群です。
・「私は絶対にダイエット成功できるんだ!」
・「俺はこの子と必ず付き合う!!」
このように自分にポジティブな言葉をかけ続けることで自身が湧いてくるようになります。
自分に言い聞かせることで「その為にはこれをやらないと!」「こういう準備がいるな!」と自然とスケジュールが立てれるようになるので、論理的に物事を考えれるようにもなるのです。
頭の中で考えたものは現実化させることができます。これはスピリチュアルみたいで科学的に証明された心理術なのです。
まとめ
この記事では以下の内容について解説をしました。
・ピグマリオン効果ってなに?
・恋愛でうまくいく2つの具体例|ピグマリオン効果の実践
・他人から期待されることでモチベーションがアップする現象
・自分にポジティブな言葉をかけ続けることで自身が湧いてくるようになる
・論理的に物事を考えれるようにもなる
今回学んだことをぜひ明日から実践してみてくださいね♪