
あなたは、勝ち負けにこだわりますか?
仕事でも趣味でもやけに、
「あいつに勝ったぜ!」
「あ〜、また負けた...」
と、勝ち負けにこだわる女性や男性っていますよね。勝ち負けにこだわらない人には少し面倒です。
このように勝ち負けにこだわっている人は一向に人生は豊かにはなりません。
今回は、このことについて詳しく解説していきます。
・勝ち負けにこだわる女性や男性の5つの特徴&心理
・勝ち負けという考え方では人生は豊かにならない
・人生を豊かにする3つの方法
目次
勝ち負けにこだわる女性や男性の5つの特徴&心理

ここでは、勝ち負けにこだわる女性や男性の5つの特徴&心理について解説していきます。
勝ち負けにこだわる人はどのような心理や特徴があるのでしょうか。次をご覧ください。
他人より優位に立って優越感を満たしたい
勝ち負けにこだわる女性や男性の特徴&心理1つ目は「他人より優位に立って優越感を満たしたい」です。
「勝ちたい!」という人の心理には相手を見返したい、自分を大きく見せたいという気持ちが隠されています。自分を大きく見せることで、優越感を満たしたいと思っているのです。
このような人は、これといって当てはまる性格はありません。どんな性格の人でも持っている人は持っています。
他人の評価を気にしすぎている
勝ち負けにこだわる女性や男性の特徴&心理2つ目は「他人の評価を気にしすぎている」です。
他人の評価を気にする人の心理には、他人の目が気になる、自分に自信がない、上司から気に入られたいなどの気持ちが隠されています。
勝つことでしか心が満たされないと思っている
勝ち負けにこだわる女性や男性の特徴&心理3つ目は「勝つことでしか心が満たされないと思っている」です。
心を満たす感情には5つの感情があります。
・幸福感
・達成感
・躍動感(ワクワク)
・安心感
・充実感
この5つの感情のどれかが満たされた時、人は幸せを感じるのです。「勝つ」ことで満たされる感情は「達成感」になります。
つまり、勝ち負けにこだわる女性や男性は「達成感」しか心の満たし方を知らない or 気づいていないということなのです。
理想の自分が独り歩きしている
勝ち負けにこだわる女性や男性の特徴&心理4つ目は「理想の自分が独り歩きしている」です。
「自分はこうなりたい!」
「こういう人生を歩みたい!」
このように、人生の目標を持つことは人生を豊かにいていくために大切なことです。
しかし、理想が高すぎて独り歩きし、理想と現実とのギャップがあり過ぎて、理想通りではない現実を受け入れることができなくなります。
上手くいかないことにイライラし、「劣等感」に潰されそうになるのです。
自分を変えたいけど自信がない
勝ち負けにこだわる女性や男性の特徴&心理5つ目は「自分を変えたいけど自信がない」です。
もともと「自分を変えたい!」という思いから、自信がないものを「自信がある」に変える簡単な方法が、
「人に勝つ」になったんだと思います。
しかし、そのように身につけた「自信」は、自分よりできる人に出会ったときに簡単に崩れてしまう、脆いものなのです。
また、勝ち負けは周りからの信用を失い、あなた自身が失うものも大きくなります。
自信とは、『自分を信じる』と書いて、自信。 つまり自分を信じることなのです。
自分を信じ、「自分に勝つ」ことが「自分を変える方法」です。
勝ち負けという考え方では人生は豊かにならない

あなたは、なんのために生きていますか?
人に勝つため、、?
はたまた、自分を大きく見せることでしょうか?
よく勘違いしているのは、成功と幸せをイコール(=)と捉えている人がいます。
実は、成功と幸せは全くの別物。
人は幸せになるために生きている
「幸せ」になるための方法の”1つ”として「成功」があるだけなのです。つまり成功は幸せになるための道具の一つに過ぎません。
しかし、成功=幸せと捉えている人は勝ち負けにこだわる傾向があるのです。仮に勝ち負けにこだわる人生をイメージしてみてください。
もし、相手に勝った時してもさらに新しい敵が現れます。そうすると、またその人に「勝ちたい!」と思うようになりますよね。
勝っても勝っても、次々と新しい敵は、あなたの前に現れます。
そう、上には上がいるのです。
上には上がいる
これでは一向に優越感を満たすことはできません。いつまで経っても心が満たされず、つらい人生を歩むことになってしまいます。
勝ち負けだけにこだわる人生では一向に豊かになれず幸せになれないのです。
では、どうしたら豊かな人生、幸せな人生を歩むことができるのでしょうか?
次の章では、この疑問について詳しく解説してきます。
人生を豊かにする3つの方法

人生を豊かにしていくためには3つの方法があります。
自分の目標だけを見る
人生を豊かにする方法1つ目は「自分の目標だけを見る」です。
勝ち負けにこだわるのではなく、自分の目標にこだわっていきましょう。
あなたには「こうなりたい!」という明確な目標がありますか?
自分が上りたい階段を決める。自分が上がりたい階段だけを見ていれば他人は関係ありませんよね。他人は比較対象から外れます。比較対象は自分の上がる階段のみ。
また、一段一段階段を登ることでい小さな達成感が生まれます。達成感を満たすことで自分に自信がついてきて心も満たされてきます。
これが勝ち負け以外で「達成感」を得る方法です。
成功体験を積み重ねて自信をつける
人生を豊かにする方法2つ目は「成功体験を積み重ねて自信をつける」です。
勝ち負けにこだわる人は自分に自信がない人が多いです。なので勝ち負け以外で自信をつける方法を知ることが大切です。
それが成功体験を積み重ねることです。
先程のように一段一段階段を登ることも成功体験の積み重ねになります。また、もっと簡単なことでも大丈夫です。
例えば、
・「毎朝散歩する」
・「バランスの良い食事をする」
・「毎日30分読書する」
など、本当に些細なことでも立派な成功体験です。
これらを積み重ねることによって自分に自信をつけることができますよ。
今のありがたみに気づく
人生を豊かにする方法3つ目は「今のありがたみに気づく」です。
もっと簡単に人生を豊かにする方法がこれです。人は最初はありがたみを感じても慣れると「ありがたみ→当たり前」に変わります。人はそういう生き物です。
普段の生活でも、幸せは転がっています。その幸せに気づいていないだけなのです。
・「住む家がある」
・「食べるご飯がある」
・「働き先がある」
・「家族がいる」
これらは当たり前になっていますよね。
しかし、世の中には家がなく、食べるご飯もなく、働き先なくて困っている人もいます。。
このように改めて考えることで今の幸せに気づくことができます。
まとめ
この記事では次のような内容について解説しました。
・勝ち負けにこだわる女性や男性の5つの特徴&心理
・勝ち負けという考え方では人生は豊かにならない
・人生を豊かにする3つの方法
・自分の目標にこだわっていこう!
・成功体験を積み重ねること!
・今のありがたみに気づく!