心理学

「人間関係広げたくない・・」心が楽になる人付き合いの考え方とは?

出典:Pixabay

「人間関係に疲れた・・」「できるだけ人間関係広げたくない・・」このように悩みを抱えていませんか?学校や職場、友人などで悪口を言ってくる人屁理屈を言う人、何を言っても否定ばかりで責任転嫁までしてくる人。

世の中にはいろんな人たちがいます。でも仕事上、関係上どうしても付き合わなければならない。そんな方もいると思います。

そこで今回は人間関係を広げたくないと言う悩みを解決していきます。

この記事の内容

・心が楽になる人付き合いの考え方とは?
・嫌いな人と自然に接する為の付き合い方とは?

心が楽になる人付き合いの考え方とは?

出典:Pixabay

1.見返りを求めない

心が楽になる人付き合いの考え方1つ目は「見返りを求めない」です。親切には2種類あります。

親切には2種類あります

1.見返りを求める親切
2.見返りを求めない親切

「見返りを求める親切」は善をおこなって相手からフィードバックを期待する行為です。

「見返りを求めない親切」は良心的な思いで相手を助けようとする行為です。

人間関係を楽にしていくには「見返りを求めない親切」をすることです。相手からフィードバックを求めてしまうと、仮にフィードバックがなかったら妬みや恨みに繋がってストレスが溜まってしまうからです。

2.自分は自分。他人は他人

心が楽になる人付き合いの考え方2つ目は「自分は自分。他人は他人」です。他人の意見や批判に対して素直に受け入れていませんか?

人によって考え方や価値観は違います。あなたはあなたらしくいればいいのです。他人に振り回される人生より自分の人生を生きた方が幸せです。

なので、自分は自分。他人は他人。ここをしっかりラインを引いておくと心が楽になります

3.YESかNOをはっきり言う

心が楽になる人付き合いの考え方3つ目は「YESかNOをはっきり言う」です。友人の遊びの誘いや職場の上司の飲みの誘いに対して本当はいきたくないけどYESと言ってしまってませんか?

いきたくないならNOとはっきり言うことです。そうすれば人間関係や付き合う相手が自然と定まってきます

「類は友を呼ぶ」と言う言葉もあるように自分の考えや意見を出していくと、自然と同じ考えの人や同じ価値観を持った人が集まってきます

そうすればストレスのない人間関係が作れるようになり、心も楽になりますよ。

4.嫌いな人はいてもいい

心が楽になる人付き合いの考え方4つ目は「嫌いな人はいてもいい」です。人はそれぞれ価値観や考え方が違います。なので嫌いな人もいれば好きな人、普通の人がいて当たり前です。

これは自然の摂理である262の法則に従っても同じ事が言えます。

262の法則(豆知識)

あなたの事が好きな人:2割
あなたの事が普通の人:6割
あなたの事が嫌いな人:2割

嫌いな人は全体のたった2割しかいないのです。大抵の人はあなたに対してなんとも思っていません。そのたった2割のために時間を使うのはあなたの人生から考えるとはっきり言って無駄です。

嫌いな人がいる事は自然な事なのです。そう考えると心が楽になっていきますよ。

 

あわせて読みたい記事:【人間関係が楽になる】262の法則とは!?〜学校や会社での悩みを解消する〜

5.感情移入しない

心が楽になる人付き合いの考え方5つ目は「感情移入しない」です。先程の262の法則のようにたった2割のために体力を使うのは疲れるだけです。

一番最適なのは反応しないことです。反応しなければ嫌いな人に対して何も感じなくなり、ストレスフリーになります。

無駄に反応せず、あなたを好きでいてくれる人に意識を向けて見ると心が楽になっていきますよ。

嫌いな人と自然に接する為の付き合い方とは?

出典:Pixabay

1.気にしすぎないこと

嫌いな人と自然に接する為の付き合い方1つ目は「気にしすぎないこと」です。他人の意見や反対意見に対して素直に受け入れて落ち込む人は多いです。

ですが、自分は自分なので他人の意見など関係ありません。自分らしく生きていきましょう。

人生最後の日に「他人の意見に流されること無く、自分がやりたいことをやっておけばよかった」と言う人が多いそうです。

自分の人生を歩んでいきましょう。

2.なるべく接点を持たない

嫌いな人と自然に接する為の付き合い方2つ目は「なるべく接点を持たない」です。嫌いな人、苦手な人といると気にしていないつもりでも、ストレスになっている場合があります。

なので、会う頻度を少なくしたりなるべく合わないようにするなど、接点を少なくすることによって心が楽になっていきます。

3.その人の良いところに注目する

嫌いな人と自然に接する為の付き合い方3つ目は「その人の良いところに注目する」です。人はネガティブな事があるとネガティブなことだけを考えるようになります。

なのであえて視点を変えて嫌いな人の良いところを探してみましょう

そうするとネガティブな一面に集中していた視野が広がり、相手の見方が変わるかもしれません。

4.どこが嫌いなのかを分析する

嫌いな人と自然に接する為の付き合い方4つ目は「どこが嫌いなのかを分析してみる」です。自分自身と向き合って、相手のどう言うところが嫌いなのかを明確にしてみましょう。

そうすれば、案外些細なことだったり自分にも原因がある場合があります。人はみんな良いところもあれば悪いところも当然あります。

あなたは、たまたま相手の悪い一面を知っただけかも知れません。紙に書き出してみるなど原因を明確にしてみましょう。

5.嫌いな人から学べる部分もある

嫌いな人と自然に接する為の付き合い方5つ目は「嫌いな人から学べる部分もある」です。先程人には良いところもあり悪いところもあると説明しました。

そのほかにも、相手から学べることも多くあります。なぜなら人はみんな違うからです。

なのであなたにはない部分を相手は持っています。このように学びの姿勢で付き合ってみることもオススメです。

まとめ

この記事では以下について詳しく解説しました。

・心が楽になる人付き合いの考え方とは?
・嫌いな人と自然に接する為の付き合い方とは?

この記事のポイント

・嫌いな人がいるのは当たり前
・自分の人生を生きよう
・相手の良い部分に注目してみよう

-心理学
-, ,

© 2024 taku-blog Powered by AFFINGER5