心理学

知ってた?TikTokやってる人、やってない人の5つの心理&特徴|違いは何なのか?

TikTokを見ていれば、色んな人が投稿していますよね。

「男性・女性」「学生・社会人」「経営者・芸能人」などなど。

SNSはどんな人でも利用でき発信できるからこそ、感じることがあります。それは、、

TikTokやってる人ってどういう心理なの?

TikTokやってない人なら、感じた事あるのではないでしょうか?

逆に、TikTokやってる人からすると、、

TikTokやってない人ってどういう心理なの?

このように対立した意見を持っています。

本記事では、このTikTokやってる人、やっていない人が対立する前に心理学的に徹底解説していきます。

この記事の主な内容

  • TikTokやってる人の心理&特徴
  • TikTokやってない人の心理&特徴

それでは、見ていきましょう。

TikTokやってる人の5つの心理&特徴

TikTokやってる人には5つの心理&特徴があります。

TikTokやってる人の5つの心理&特徴

  • 「いいね」や「コメント」の反応で承認欲求を満たしたい
  • かまってちゃんが多い
  • 収益目的・仕事としてやってる人
  • SNSの流行に乗りたいと思っている
  • 思い出として残している

順番に解説していきます。

「いいね」や「コメント」の反応で承認欲求を満たしたい

TikTokの動画では、「いいね」や「コメント」する機能がありますよね。

『いいね数、コメント数、フォロワー数』

これらの数字を伸ばす事で、自分の承認欲求を満たしているケースが多いでしょう。

ただ、TikTok始めようと思ったきっかけとしては、、

  • 寂しい
  • 孤独
  • 楽しそう
  • 暇つぶし

このようなきっかけから、TikTokを始める人が多い傾向にあります。

かまってちゃんが多い

先ほど、TikTokを始めるきっかけとして「寂しい」が出ましたね。

なのでTikTokやってる人の中で、かまってちゃんが多いという理由も納得いくでしょう?

かまってちゃんは承認欲求が強いので、TikTokで自分があげた動画に対し、反応が欲しいと感じています。

たくさんの反応が来る事で、自分の承認欲求を満たしているのです。

収益目的・仕事としてやってる人

TikTokやってる人の中で、半数を占めているのが『収益目的・仕事』としてやってる人です。

最近では、カップルアカウントで注目を集めているカップル、自分の特技を生かして注目を集めている人、お金の稼ぎ方を教えて注目を集めている人などなど。

様々な方法で、収益を生んでいる人が増えてきています。また芸能人や経営者も集客目的や、知名度アップのためにTikTokに参入してきています。
※ここではTikTokで収益が生まれる仕組みについては割愛します。

TikTokは稼げるんだ!

今の時代、『趣味を仕事にする』という言葉が流行していますので、それに魅力を感じている人がTikTokに参入してくる人も増加しています。

知ってた?SNS投稿する女性の5つの心理&特徴|気になる女性の心理を見抜く

SNSで気になる女性の心理や性格を知りたい! この記事をご覧のあなたは、今気になっている女性がいて、距離を縮めたいと思っている男性ではないでしょうか? あなたが気になっている女性を知るための方法として ...

続きを見る

SNSの流行に乗りたいと思っている

芸能人がTikTokに参入してくれば、、

ってことは、テレビ見る必要なくね?

このような心理が働きます。

そうすると、TikTokに時間を費やす人が増え、、

私もTikTokやってみようかなっ!

結果的に、気づけばTikTokやってる人が続々と増えるという。このような心理なのです。一般人は芸能人の影響力にカンタンに左右されます。

思い出として残している

その一方で、、このような心理が働く人もいます。

TikTokを使ったら、自分の思い出を残せるんじゃね?

TikTokでは、動画の編集や切り取り、ミュージック機能、テキストを自分の思うように作ることができます。

それでピンッときたのが、思い出として残そう!だったのでしょう。

このような思い出として投稿している人は、自分ごとの投稿ばかりという特徴があります。(まぁ当然ですよね)

 

TikTokやってない人の5つの心理&特徴

TikTokやってない人も、やってる人と同様、5つの心理&特徴があります。

TikTokやってない人には5つの心理&特徴があります。

  • TikTokを見るのが好き
  • 昔のTikTokのイメージを持っている人が多い
  • 流行に乗らないのがかっこいいと思っている
  • TikTok以外のSNSにはまっている
  • TikTokを知らない

順番に解説していきます。

TikTokを見るのが好き

TikTokを利用しているけど、単に見るのが好きという人が大半でしょう。

テレビより、自分の好きなものだけみれるからいいよね〜

このような心理なのです。

先ほども言いましたが、TikTokに芸能人が参入してきたことで、テレビではなく、TikTokに時間を費やす人が増加しました。

つまり、テレビ感覚orテレビ視聴の延長線上としてTikTokを見ているという人が多い傾向にあります。

昔のTikTokのイメージを持っている人が多い

TikTokに芸能人が参入する前のTikTokを知っている人は、知らない一般人がミュージックに合わせて踊るという意味深な動画ばかりというイメージを持っている人が多いのでしょう。

(少し前のTikTokはそうでした)

このような心理から、TikTokの良さ楽しさを知らないという人が多いのでしょう。

そのような人が周りにいますか?もしいるのであれば、今のTikTokを見せてあげて見ましょう。きっと、気づけばTikTokを見ています(笑)

もしくはTikTokやってる人になっているかもしれませんね!

流行に乗らないのがかっこいいと思っている

一方で、TikTokの流行にあえて乗らないのが「かっこいい」と思っている人もいます。

このような人の心理&特徴は、、

  • 人とは違ったことをしたい
  • 流行とは真逆にいって目立ちたいと思っている
  • 皆んながやってるから自分もやる、という流れが嫌い

このような心理&特徴があります。

これはTikTokの話だけでなく、私生活や仕事面でも表れています

例えば、、

  • 流行りの髪型とは違う髪型にする
  • 連帯行動を嫌がる
  • 会社のルールに対し、自分の意見を言うetc.

TikTok以外のSNSにはまっている

TikTok以外のSNSに夢中になっているというケースも多いに考えられます。

例えば、、

ポイント

  • Youtube(ユーチューブ)
  • Instagram(インスタグラム)
  • Pococha(ポコチャ)
  • Spotify(スポティファイ)etc.

特にYouTubeは、TikTok以上に利用率が高いので、多いに考えられるでしょう。TikTokをやってない人たちは、このようなSNSに夢中になっているのでしょう。

TikTokを知らない

そもそも論、TikTokを知らないという理由です。

名前は聞いたことあるけど、実際どんなの?

このように感じている人も中にはいます。

TikTokの全世代の利用率は12.5%と全体的に見ると、利用率は少ない傾向にあります。

そのため、当然TikTokを知らないという人もいてもおかしくはありませんね。

ちなみにTikTok利用率の男女比は、男性55.2%、女性44.8%となっていて男性の方がやや多いことが分かります。

TikTokやってる人やってない人の5つの心理&特徴|まとめ

今回は、TikTokやってる人、やってない人の心理&特徴について詳しく解説しました。

最後にポイントをまとめておきます。

TikTokやってる人の心理&特徴

  • 承認欲求が強い
  • かまってちゃん
  • 収益目的でやってる人
  • TikTokの流行に乗りたい
  • 思い出として残している

TikTokやってない人の心理&特徴

  • TikTokを見るのが好き
  • 昔のTikTokのイメージを持っている
  • 流行に乗らないのがかっこいいと思っている
  • TikTok以外のSNSに夢中
  • そもそもTikTokを知らない
知ってた?インスタグラムで投稿見せない人の3つの心理・特徴|アーカイブ編

こんにちは!たくみです。 インスタグラムには、投稿を他のユーザーに見せないために『アーカイブ機能』というものがありますよね。 アーカイブ機能を使って、一部投稿を見せないようにしている人がいるのは一体何 ...

続きを見る

知ってた?よくSNS投稿する男性の5つの心理|投稿内容で気になる男性の心理&性格を知ろう|完全版

SNSで、気になる男性の心理や性格を知りたい! 気になる男性の心理や性格を知りたいとき、SNSだけである程度判断することができます。 SNSの投稿内容 SNS投稿頻度 ストーリー内容 SNSフォロワー ...

続きを見る

【SNS全般】良質フォロワーの増やし方|裏技もちょこっと解説|Twitter/Instagram

※本記事はSNSで良質なフォロワーの増やし方について解説しています。   SNSで自社のHPに来てくれるフォロワーを増やしたい 売り上げにつながるフォロワーの増やし方が分からない 本記事では ...

続きを見る

-心理学
-, , ,

© 2024 taku-blog Powered by AFFINGER5