
気になる男性の心理や性格を知りたいとき、SNSだけである程度判断することができます。
- SNSの投稿内容
- SNS投稿頻度
- ストーリー内容
- SNSフォロワー数・フォロワー層
- プロフィール
などなどです。
今回は、SNSだけで気になる男性の心理や性格を判断する方法をご紹介していきます。
目次
SNS投稿する男性の心理とは?|心理・性格を知ろう
SNSだけで、男性の心理・性格を知るには大まかに5つの方法があります。
SNSで男性の心理・性格を知る5つの方法
- SNSプロフィール
- SNS投稿・ストーリー内容
- SNS投稿頻度
- SNSフォロワー数
- SNSフォロー層
順番に解説していきます。
SNSプロフィール|3選
SNSプロフィールで、ある程度男性の心理を知ることができます。
SNSプロフィール3選
- プロフィールを書いていない男性心理
- 趣味や経歴を書いている男性心理
- 自分の仕事や何かの宣伝を書いている男性心理
順番に解説します。
プロフィールを書いていない男性心理
SNSのプロフィール欄が”空白”の男性は、SNSに興味・関心がない場合が多いです。
SNSに興味・関心がないけど、友達から「アカウント作ってよー」と言われたから、しょうがなく作ったという感じでしょう。
またプロフィール欄が空白の男性は、投稿もほとんどしていないという関連性があります。
趣味や経歴を書いている男性心理
これは、男性女性問わず一番多いパターンがこれです。
〇〇住み|〇〇歳|〇〇学校|〇〇科
趣味はサッカーです。(例)
↑このような典型文のこと
趣味や経歴を書いている男性は、、
- 周りに合わせる性格
- 自分を知ってもらいたい
- 同じ境遇の人と繋がりたい
このような心理・特徴があります。
自分の仕事や何かの宣伝を書いている男性心理
例えば、このようなプロフィール欄です。
- 〇〇業してます
- 新規事業立ち上げました
- 新規事業人員募集中です
このようなプロフィールの男性の心理は以下の通りです。
- 社長の俺かっこいいと思っている
- 会社やっているとモテると思っている
- SNSで新規顧客を呼び込みたい
- 有名人に見られたい
このような心理・特徴があります。
もし気になる男性のプロフィール欄に『ビジネス感』が漂っているのであれば、「私のこと顧客目当てで接してきているかも?」と警戒意識を持っておくと良いでしょう。
SNS投稿・ストーリ内容|6選
SNS投稿・ストーリー編は、6通りの心理があります。
SNS投稿・ストーリー内容6選
- ブランド物をたくさん載せる男性心理
- 料理をたくさん載せる男性心理
- 自然をたくさん載せる男性心理
- ファッションをたくさん載せる男性心理
- 友達や仲間の写真をたくさん載せる男性心理
- ジャンルの統一がなく、いろいろ載せる男性心理
順番に解説します。
ブランド物をたくさん載せる男性心理
SNSの投稿がヴィトンやグッチなどの『ブランド物』が多い男性は、、
- プライドが高い
- 承認欲求が強い
- 寂しがり屋
このような心理・特徴があります。
怪しいビジネスの勧誘のためにあえて投稿している場合がありますが、基本的にこう言った心理の方が多いでしょう。
ブランド物を見せつけて「俺はブランド物をたくさん買えるほどお金持ちなんだぞ!」と思われたい心理があるのです。
料理をたくさん載せる男性心理|4選
料理もいろいろ種類がありますね。その種類によって男性心理も変わってきます。
・手作り料理(自炊)
→料理できる自慢
・高級料理店
→承認欲求が強い
・ラーメンや焼肉など
→食べるのが趣味
・居酒屋
→酔った勢い&お酒好き
SNSで高級料理を主に投稿している男性は、ブランド物投稿もしている傾向が高いという共通点もあります。
このように料理の種類だけである程度、男性の心理や性格を知ることができるんです。
自然をたくさん載せる男性心理
SNS投稿で自然が多い男性は、、
- のんびりとした性格
- マイペース
- 明るい性格
- 人思い
- 感情のコントロールが上手
動物で例えると、コアラのようにのんびり、ゆったりした性格と言えるでしょう。一見そのように思えなくても、その男性と深く関わるとそんな一面もあることに気づくでしょう。
ファッションをたくさん載せる男性心理
SNS投稿でファッションを中心にあげている男性心理は、、
- 自己肯定感が高い
- ナルシスト
- 承認欲求が強い
- おしゃれに自信がある
ファッション投稿をしている男性は、基本的に『自分に自信がある』人が多いです。
「俺のコーデを見てくれ!」という思いで投稿し、承認欲求を満たしているのでしょう。SNSで個性を主張し、俺は普通の人とは違うんだぞという心理があります。
恋愛の場面
プライドが高いため素直に謝ることができなかったり、何かと自分以外のせいにする傾向もあるでしょう。
友達や仲間との写真をたくさん載せる男性心理
友達や仲間と一緒にとった写真の投稿が中心の男性心理は、、
- 人思い
- 情に熱い
- 群れるのが好き
- 社交的
- コミュニケーション能力が高い
とにかく群れるのが好きな男性が多いです。わかりやすく言うとコンビニでたむろっている人達は該当します。
また、このような男性は恋愛よりも仲間を優先する傾向もあるでしょう。
「今は恋愛はいいや!」と思っている男性はぶっちゃけ多い。
それも、仲間で心が満たされているからでしょう。
ジャンルの統一がなく、いろいろ載せる男性心理
SNS投稿に統一感がなく、いろいろ載せている男性いますよね。
ドン・キホーテのようにジャンルがごちゃごちゃしている男性心理は、、
- 気分屋
- マイペース
- SNSを思い出として残している
- 優柔不断
一見ごちゃごちゃしていて不安定なのか?と思いますがそんなことはなく、単にSNSを思い出&アルバムとして残している場合が大半です。
気分屋ということもあり、思い立ったら投稿。
マイペースなので投稿頻度もまばら。
そんな心理があるのです。
ポイント
恋愛的な面では、良い意味であっさりとした付き合いなのでお互いストレスなく長続きするでしょう。
SNS投稿頻度
SNS投稿頻度でも、男性心理・性格をある程度知ることができます。
SNS投稿頻度2選
- SNS投稿が多い男性心理
- SNS投稿が少ない男性心理
順番に解説します。
SNS投稿が多い男性心理
SNS投稿頻度が多い男性心理は、、
- 承認欲求が強い
- 寂しがり屋
基本的な心理はこれですが、これも怪しいビジネスマンが勧誘目的で活用している場合があるので注意です。
プロフィール欄がビジネスチックな男性は特に。
SNS投稿が少ない男性心理
SNS投稿頻度が少ない男性心理は、、
- 承認欲求が弱い
- 現実を生きている
SNSに対しての承認欲求が弱く、ネットより現実を生きている男性が多いです。
ラインの返信が遅いという特徴もあります。
文章も短文で、絵文字や顔文字がないのも特徴。
SNSフォロワー数
SNSフォロワー数でも、ある程度男性心理を知ることができます。
SNSフォロワー数2選
- フォロワーが多い男性心理
- フォロワーが少ない男性心理
順番に解説します。
SNSフォロワーが多い男性心理
SNSフォロワーが多い男性の心理は、、
- 承認欲求が強い
- 人脈が広い
- 有益な情報を発信している
- ビジネス目的で運用している
フォロワーが多いということは、フォロワーにとって価値ある投稿をしているということになります。
趣味の投稿が多い男性では、その趣味について豆知識を発信していたり、お得な情報をフォロワーに教えているという感じ。
現実でも人脈が広いとフォロワーも多くなります。
-
-
知ってた?SNSでフォロワーが多い人少ない人の5つの心理&特徴|完全版
こんにちは!たくみです。 ツイッター、インスタなどのSNSではフォロワーが多い人もいればフォロワーが少ない人もいますよね。 この記事をご覧のあなたは、「この違いは一体何なのか?」と気になっている方でし ...
続きを見る
SNSフォロワーが少ない男性心理
SNSフォロワーが少ない男性心理とは、、
- 承認欲求が強い
- 日記のような投稿が多い
- 自分事の投稿が多い
- 人脈が狭い
投稿頻度は多いけど、フォロワーが少ない男性は自分事の日記投稿が多い傾向があります。
わかりやすく言うと、ひとりごとが多いです。
今日全然寝てないから、めっちゃ眠い。。(泣)etc.
あとは悪口や愚痴の投稿が多い傾向もあるでしょう。
こんな友達いませんか?
SNS投稿の内容は自由ですが、花の周りに蝶々が集まるように、ポジティブな人の周りに人は集まります。
SNSフォロー層|4選
SNSフォローしている”層”でも、男性心理を知ることができます。
SNSフォロー層4選
- 趣味のユーザーが多い男性心理
- 女性ユーザーが多い男性心理
- 有名人や著名人が多い男性心理
順番に解説します。
趣味のユーザーが多い男性心理
趣味のユーザーが多い男性の心理は、、
- SNSを趣味アカウントとして使用している
- 同じ趣味の人と仲良くなりたい
このような男性心理が分かります。
恋人にする条件
『趣味が会う人』が必須の場合がある。
女性ユーザーが多い男性心理
女性ユーザーが多い男性の心理とは、、
- 出会いを求めている
- 女性が好き
- あわよくばワンチャンスを狙っている
気になる男性のフォロー欄に、女性ユーザーが多くいるなら『下心』を持ってSNSを使っている場合があります。
とにかく女性が大好きなその男性が、あなたに接近してきているのは”本当に純粋な心なのか”?
ここを意識して関わるようにしていくべきでしょう。
有名人や著名人が多い男性心理
有名人や著名人が多い男性の心理とは、、
- 仕事で成功したい
- 仕事に重きを置いている
- ビジネスアカウントとして使用している
このような男性は、人生において『仕事で成功すること』に重きを置いています。
そのため、はなから「恋人は入りません!」と言う人も。
恋人にする条件
恋人にする条件として『仕事の理解力がある人』が必須の場合がある。
-
-
知ってた?SNS投稿する女性の5つの心理&特徴|気になる女性の心理を見抜く
SNSで気になる女性の心理や性格を知りたい! この記事をご覧のあなたは、今気になっている女性がいて、距離を縮めたいと思っている男性ではないでしょうか? あなたが気になっている女性を知るための方法として ...
続きを見る
-
-
知ってた?インスタグラムで投稿見せない人の3つの心理・特徴|アーカイブ編
こんにちは!たくみです。 インスタグラムには、投稿を他のユーザーに見せないために『アーカイブ機能』というものがありますよね。 アーカイブ機能を使って、一部投稿を見せないようにしている人がいるのは一体何 ...
続きを見る
-
-
インスタグラム|見るだけで投稿しない人の3つの心理?
インスタグラムで見るだけの人いるけど、どんな心理なの? 本記事はこのような疑問にお答えしていきます。 自分の周りにインスタグラムで投稿を見るだけの人、少なくとも1人はいるでしょう。 投稿 ...
続きを見る