
あなたの友達や恋人が「メンヘラ」で困っていませんか?厄介でトラブルになる事がある「メンヘラ女子」や「メンヘラ男子」。しかし、たいはんの人は自分のことをメンヘラだと自覚していることがありません。
そこで今回は、メンヘラな友達や恋人で悩んでいる、自分がメンヘラで悩んでいる人に解決方法をご紹介していきます。
・メンヘラの治し方5選
・メンヘラな友達・恋人の治し方
・【リラックス効果】心が落ち着くサプリメント3選
目次
メンヘラの治し方5選

まずはメンヘラな人の治し方について解説をしていきます。
1.自分自身を大切にする
メンヘラな人の治し方1つ目は「自分自身を大切にする」です。メンタル的に不安定でも、そんな自分が嫌いでも、まずはあなたが自分のことを受け入れてあげましょう。そうしないと前に進めません。
自分を痛めつけて気持ちを落ち着かせていても、何も解決にはなりません。まずは精神的につらくても「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせてあげましょう。
2.小さな達成感を積み上げる
メンヘラな人の治し方2つ目は「小さな達成感を積み上げる」です。小さな達成感を積み重ねる事で自分に自信がついていきます。
メンヘラの特徴は「自分に自信がない」ことなので、自身をつけるために小さな成功体験を積んでいきましょう。
成功体験はなんでも大丈夫です。
「1日3食食べた」「毎日朝散歩をした」「毎日10時に眠る事ができた」など。
小さな事でも成功体験です。これらを積み重ねる事で自分に自信がついていくでしょう。
3.規則正しい生活を心がける
メンヘラな人の治し方3つ目は「規則正しい生活を心がける」です。規則正しい生活をする事でメンタルが安定していきます。
夜むしょうに寂しくなるような気持ちも無くなっていくでしょう。また、栄養バランスも大切です。栄養が偏っていると気分が落ち込みやすくなったり、イライラしやすい体質になったりします。
4.適度な運動をする
メンヘラな人の治し方4つ目は「適度な運動をする」です。運動する事で心がリフレッシュされます。そのため幸福度も上がっていき、ポジティブな気持ちになれます。
なので1日の中で運動する時間を取り入れてみましょう。
「毎朝30分だけ外で散歩する」
「1日腕立て伏せ10回を3セットする」
なんでも構いません、とりあえずやってみる事が大事です。
また、アメリカ心理学会(APA)の「ストレスに効果的な8つのテクニック」の一つで「1日30分散歩」するだけでストレスが30%も減少すると書かれています。
たった30分行うだけで30%も減少するので効率がいいのでオススメです。
合わせて読みたい記事:メンタル弱すぎる人「7つの特徴」病気ではない!【最強のメントレメソッド】
5.断捨離をする
メンヘラな人の治し方4つ目は「断捨離をする」です。メンヘラな人は何かに依存してしまっている場合があります。依存しているせいでそれがないと落ち込む、ネガティブな気持ちになってしまいます。
なので、依存しているものを思い切って断捨離してみましょう。思い切って捨ててみたら案外心がスッキリして前向きな気持ちになれますよ。
メンヘラな友達・恋人の治し方

ここではメンヘラな友達や恋人の治し方について解説していきます。
1.相手を受け入れて認めてあげる
メンヘラな友達や恋人の治し方1つ目は「相手を受け入れて認めてあげる」です。メンヘラな人は自分を認めて欲しいという承認欲求があります。
人は話をすれば心がスッキリしていくので不満やストレスが減っていきます。なので相手の話しや存在を受け入れて認めてあげましょう。とにかく話を聞いてあげる姿勢が大切です。
2.自分の意見は捨てて全て肯定してあげる
メンヘラな友達や恋人の治し方2つ目は「自分の意見は捨てて全て肯定してあげる」です。相手の不満やストレスを解消してあげる事が目的になるので話を聞いてあげる中であなたの意見やアドバイスは必要ありません。
淡々と話を聞いて受け入れてあげましょう。注意したいポイントは相手の悪口に対して同意を求めてくる場合があります。この時は同意してはいけません。あなたまで悪者扱いされてしまう恐れがあるので。
嫌な事があったという事実だけを承認してあげること
例文を参考にしてみてください。
Mさん:「あの人本当にウザい!そう思わない!?」
あなた:「なるほどね。そんな辛い事が事があったんだね」【事実だけを承認】
3.笑顔で接してあげる
メンヘラな友達や恋人の治し方3つ目は「笑顔で接してあげる」です。話を聞く中で笑顔は大切です。笑顔で接することで相手の気持ちやリラックス効果が高まります。
微笑ましい笑顔(ニコッとした笑顔)!
決して、バカにしたような(嘲笑った)笑顔をしないようにしましょう。
関連記事:【ラインで分かる】脈アリ女子の7つの見分け方と1.45倍モテるラインの送り方大公開!!
【リラックス効果】心が落ち着くサプリメント4選

不安になったり、イライラしたりするのは栄養が足りていないことも十分あります。ここで不足しがちな栄養素を簡単に補えるサプリメントについてご紹介していきます。
1.フィッシュオイル
心が落ち着くサプリメント1つ目は「フィッシュオイル」です。フィッシュオイルには青魚などに多く含まれている「EPA・DHA」という成分が入っています。
・脳の活性化
・ガン・アレルギー作用を抑える
・コレステロールを抑える
2.亜鉛(あえん)
心が落ち着くサプリメント2つ目は「亜鉛」です。
・免疫力の向上
・抗酸化作用
・成長・発育を助ける
・髪や肌の健康を維持してくれる
・うつ状態の緩和など
3.クレアチン
心が落ち着くサプリメント3つ目は「クレアチン」です。クレアチンはアミノ酸の一種で筋トレしている人たちに飲まれているサプリですが栄養素が多く含まれています。
・運動パフォーマンスの向上
・筋肉の増量
4.CBD
心が落ち着くサプリメント4つ目は「CBD」です。カンナビノイドと呼ばれる成分で作られていて、大麻草などから抽出されます。
CBDオイルは植物から抽出されたCBDをオリーブオイルやココナッツオイルなどのキャリアオイルと混合した製品です。
・疼痛や炎症の抑制
・不安の緩和
・精神的、肉体的緊張の緩和
・睡眠の改善
・食欲の改善など
CBDは安全??
CBDに有害な副作用はほとんどありません。今の段階で副作用とされている症状として下痢や口渇、強い眠気、食欲の変化などが挙げられていますが、用量を守っている限り健康に有害を与えるほどの重症例は報告されていません。
まとめ
この記事では以下の内容について詳しく解説をしました。
・メンヘラの治し方5選
・メンヘラな友達・恋人の治し方
・【リラックス効果】心が落ち着くサプリメント4選
・話を聞いてあげる姿勢が大切
・事実だけを承認してあげること
・微笑ましい笑顔(ニコッとした笑顔)で接すること
以上のポイントはメンタル心理カウンセラーで学んだ知識や実際の体験談から感じたポイントになりますので、かなり効果的な内容になります。ぜひ実践してみてくださいね♪